アカチャンホンポのオンラインショップは
5,500円以上の買い物で送料無料
新生児に買ってよかったものTOP11【現役ママ&パパ意見】

「新生児に買ってよかったものを教えて欲しい」
このような疑問を解決できる記事です。
- これから出産を控えているけれど、何を買えば良いか分からない。
- 新生児には何が本当に必要なの?
このように悩んでいる新米ママ&パパは多いのではないでしょうか。
実際に私もそうでした。
初めてパパ&ママになる私たちは、新生児に何を買ったら良いのか分かりませんでした。
新生児の子育てを終えた今、
- 新生児の時期に買ってよかったもの
- 新生児の時期に買えばよかったもの
この2つをパパ&ママで話し合いました。
その結果をこの記事では紹介したいと思います。
今回お伝えするものは、正直全て買った方が良いと思います。
そのくらい厳選させていただきました。
新生児に買ってよかったものTOP11
私たちママ&パパが『実際に新生児の時に買ってよかったもの』と『ゆくゆく買ったけど、新生児の時に買えばよかったもの』をランキング形式で紹介します。
これから子供が生まれる新米ママ&パパは是非、参考にして下さい。
では、早速紹介していきます。
1位:おしゃぶり

第1位は、おしゃぶりです。
これは夫婦共に意見が一致しておりました。
最初は「歯並びが良くなる」みたいな理由で購入をしたのですが、新生児がどうしても泣き止まない時におしゃぶりを付けることによって泣き止んでくれるので、とても重宝しています。
このおしゃぶりはケース付きで電子レンジで消毒もできるタイプですので、とてもおすすめです。
おしゃぶりは新生児の時に限らずに長い間使えるので、まずは1つ購入することをおすすめします。
2位:スポンジバスベッド
第2位も夫婦揃って同じ意見でした。
お風呂の道具は他にもいろいろ買いました。
しかし、結局一番良かったものは浴室の床に敷いて、そのまま寝かせたまま洗えるこのスポンジバスベッドでした。
角度がついたものなども買いましたが、首が座っていないので赤ちゃんがリラックスできておらず、さらに新米パパ&ママは洗うことも慣れていないので、この寝かせた状態が一番洗いやすかったです。
この商品は絶対に買った方が良いと思います。
これも結構長い間使えるので、便利です。
ワンオペの時も、寝かせながらお風呂にママ&パパが入ることもできちゃいますよ。
3位:授乳用クッション

授乳用クッションがあるとないとでは、全然違います。
授乳用クッションがあると便利な理由は以下の通りです。
- 肩こりが軽減される
- 3時間おきの授乳がとても楽になる
- パパが哺乳瓶でミルクをあげる時も楽
- 新生児の時は首が座っていないので安定する
- 数ヶ月経っても使える
ミルクをこぼしてしまうこともありますので、この丸ごと洗えるdaccoシリーズがおすすめです。
授乳用クッションも誰もが持っている必須アイテムだと思います。
4位:頭の形が良くなる枕

新生児の頭はとても柔らかいので、枕はとても重要です。
向き癖があったり、硬いところで寝ていると、絶壁になってしまったりするので注意が必要です。
そのためにも0ヶ月(新生児)から使える、そこそこ良い枕を購入することがおすすめです。
枕によっては、1ヶ月〜、3ヶ月〜などの注意書きがありますので、よく見て購入を検討しましょう!
5位:おむつ専用のゴミ箱


おむつ専用のゴミ袋も必須です。
おむつは1日に何度も交換するので、おむつが臭わない袋に何個かおむつを入れて袋の口を捻っておむつ専用のゴミ箱に入れるという感じで行うことをおすすめします。
オムニウッティは、色々なサイズや色があり、使わなくなっても椅子などでも使うことができるのでおすすめですよ。
6位:ベビーベッド
ベビーベッドは要らない。
ベビーベッドは使わなくなる。
このような話がありますが、個人的にはベッドが合ったほうが良いと思います。
ベッドがあることで安心できるので、パパ&ママが寝る時にもおすすめですよ!
7位:抱っこ布団

赤ちゃんは抱っこすると泣き止み、どこかに置くと「背中スイッチがあるのか?」というくらい、泣き始めてしまいます。
その時に良いのが、布団のまま抱っこをして、寝たらそのまま置くことができる抱っこふとんです。
普段、赤ちゃんに寝ていてもらう場所にも使えるので、とても便利の商品です。
こちらも洗えるタイプを購入することをおすすめします。
8位:スリーピングバッグ

新生児の赤ちゃんはママのお腹にいた時のように、包まれていると安心します。
Instagramでも人気のこのスリーピングバッグは可愛くておすすめです。
とても可愛くてインスタ映えもしますよね!
プレゼントにもおすすめの商品です!
9位:極細綿棒
極細綿棒は新生児の頃から色々な場面で使います。
特に、『お鼻の掃除』と『耳の掃除』と『おまたの掃除』です。
こちらも必須アイテムだと思います。
10位:月齢カード

月齢カードは、0ヶ月、1ヶ月、2ヶ月と写真を撮る時に使うカードです。
産まれた時からの月齢写真を取りたい人は、産前に購入することをおすすめします。
私は、買うのが遅れたため、0ヶ月が撮れませんでした。
11位:命名書

命名書はお七夜の時に一緒に写真を撮る人が多いです。
ですので、新生児には必須アイテムですね!
産まれてからすぐに頼めば、すぐに届きます。
今では色々な便利なサービスがありますね。
12位:ベビーローション

新生児は思っている以上にカサカサしています。
産まれたばかりの頃は皮膚も剥けるため、保湿がとても重要です。