アカチャンホンポのオンラインショップは
5,500円以上の買い物で送料無料
0歳から遊べる知育おもちゃサブスクの選び方【パパ&ママ向けに徹底比較】

最近では、知育おもちゃのサブスク(月額制のレンタル)サービスが増えてきています。
しかし、どのサービスが良いか比較しなければ分からないですよね。
そこで本記事では、6つの有名な知育おもちゃのサブスクを徹底比較しました。
結論から言えば、知育おもちゃのサブスクは、トイサブ!をおすすめします。
- 支持率がNo1(会員数10,000人突破)
- 知育おもちゃのサブスクサービス市場の利用者No1
知育おもちゃのサブスクとは?
子どもの成長に合わせて、定期的(約2ヶ月)におもちゃを届けてくれる月額サービスです。
0歳(3ヶ月)〜6歳くらいまでが対象の会社が多いです。
月額料金は2,500〜4,000円程度でおもちゃが定期的に変わるのでとても嬉しいサービスです。
知育おもちゃのサブスク(レンタル)のメリットは以下の通りです。
- 家には必要なおもちゃだけになる。
- 年齢に合わせて専門家が選んでくれる。
- 買いに行って選ぶ手間がない。
- 知育に良いおもちゃを選んでくれる。
- 使い終わった後の処分も不要。
- 無駄な出費が減る。
知育おもちゃのサブスク(レンタル)のデメリットは以下の通りです。
- 中古が多い(けど、全てしっかりと消毒、衛生管理されている)
- 時々、好みと違う場合もある
知育おもちゃのサブスクの比較表
ここでは知育おもちゃのサブスク(レンタル)のサービスを徹底比較しました。
同じような基本のプランで比較しました。
![]() イクプル | ![]() トイサブ! | ![]() Cha Cha Cha | ![]() おもちゃの サブスク | ![]() TOY BOX | ![]() キッズ ラボラトリー | |
---|---|---|---|---|---|---|
おすすめ | ★★★ | ★ | ★ | |||
月額料金 | 3,700円 | 3,674円 | 3,410円 | 3,278円 | 3,278円 | 2,574円 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | (交換時) | 1,100円
おもちゃの数 | 6個 | ※4歳からは5個 | 6個4〜7個 | +絵本2冊 | 4〜7個4〜6個 | 4〜6個 |
おもちゃの値段 | から 30,000円 | 20,000円15,000円相当 | 15,000円相当 | 15,000円相当 | 15,000円相当 | 15,000円相当 |
対象年齢 | 3ヶ月 1歳 2歳 3歳 4歳 | 3ヶ月 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 | 3ヶ月 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 | 3ヶ月 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 | 3ヶ月 1歳 2歳 3歳 4歳 | 3ヶ月 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 7歳 8歳 |
交換頻度 | 60日 | 60日 | 60日 | 60日 | 60日 | 2ヶ月 |
支払い方法 | クレジット カード | クレジット カード | クレジット カード | クレジット カード | クレジット カード | |
他のコース | 2,490円/月 (3個) | 4,950円/月 4,378円/月 | 3,608円/月 | 4,378円/月 (1ヶ月) | ||
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
知育おもちゃのサブスクの失敗しない選び方
最近は、知育おもちゃのサブスクもたくさん出てきています。
正直、どのサービスも料金もサービス内容もあまり変わらないです。
ですので、個人的には一番みんなが使っているサービスが安心するので、トイサブ!をおすすめします。
知育おもちゃサブスク(レンタル)ランキング
0歳から利用できる知育おもちゃのサブスク(月額レンタル)をランキングにしてみました。
迷わないように厳選してベスト3をまとめました。
第1位:トイサブ!
- 支持率がNo1(会員数10,000人突破)
- 知育おもちゃのサブスクサービス市場の利用者No1
- 成長に合わせた知育おもちゃをプロが1人ひとり個別に選定
- 1,800種類、80,000点以上の知育おもちゃ
- 最低利用期間2ヶ月
月額料金 | 3,674円 |
送料 | 無料 |
おもちゃの数 | 6個 ※4歳からは5個 |
おもちゃの値段 | 15,000円相当 |
対象年齢 | 3ヶ月〜6歳 |
交換頻度 | 60日 |
支払い方法 | クレジットカード |
第2位:おもちゃのサブスク

- 初回無料キャンペーン実施中
- 毎回絵本を2冊プレゼント(返却不要)
- お子さまに合わせておもちゃの交換が可能
- 登録いただいたお子さまの年齢と性別情報により月齢に合った知育玩具
月額料金 | 3,278円 |
送料 | 無料 |
おもちゃの数 | 4〜7個+絵本2冊 |
おもちゃの値段 | 15,000円相当 |
対象年齢 | 3ヶ月〜6歳 |
交換頻度 | 60日 |
支払い方法 | クレジットカード |
第3位:KIDS LABORATORY

- 30日間返金保証
- LINEで欲しいおもちゃをリクエスト可能
- Google口コミ4.5
- 成長記録を目視で確認し子育てのプロがおもちゃを選定
- 気に入ったおもちゃはずっと使える
月額料金 | 2,574円 |
送料 | 1,100円(交換時) |
おもちゃの数 | 4〜6個 |
おもちゃの値段 | 15,000円相当 |
対象年齢 | 3ヶ月〜8歳 |
交換頻度 | 2ヶ月 |
支払い方法 | クレジットカード |
知育おもちゃのサブスクはイチオシサービスです
おもちゃは年齢に応じて変化していきます。
例えば、毎月毎年おもちゃを購入したとしましょう。
お金もかかりますが、ドンドンおもちゃが増えていってしまいます。
さらに、できるだけ長い間同じおもちゃを使わせようとしても、子供は興味関心がわかなくなります。
さらに、適切ではないおもちゃを使うことによって、子どもの発達にも影響があります。
『おもちゃの料金+プロにおもちゃを選んでもらう料金』として考えれば、月々3,000〜4,000円のサブスクリプションはとても安いと思います。
さらに、毎回約6つ(15,000円以上のおもちゃ)が届くということは、子どものためにも、パパ&ママのお財布のためにもとても良いサービスだと思います。
\一番おすすめの知育おもちゃのレンタルサービス/
知育玩具の定額制レンタルサービス「トイサブ!」の定期購入の新規申し込み