【おすすめ】0歳〜6歳のおもちゃのサブスクClick!

2歳児の旅行の持ち物を紹介!必須アイテムやあると便利なものまで解説

※当サイトはアフィリエイトサイト広告を利用してます。

初回限定

【初回は1食390円】

冷凍幼児食mogumo

おすすめです!

2歳児との旅行で必須の持ち物が知りたい!

2歳との旅行であったら便利なアイテムが知りたい!

できるだけ旅行の荷物を減らしたい!

このような疑問にお答えする記事です。

以下のような悩みなどを抱えているママもいるのではないでしょうか?

  • 2歳児との旅行になにを持っていけばいいか分からない!
  • 2歳児との旅行の持ち物で忘れがないか心配!
  • 2歳児との旅行で役立つアイテムを探している!
  • 2歳児との旅行に欠かせないアイテムを確認したい!
  • 旅行は荷物が多すぎてうんざり!


ママの芽
荷物は最低限にして2歳児との旅行を楽しみましょう・・!


2歳児と一緒に旅行に行くときは、楽しみだけではなく不安もありますよね。

今回は、2歳児と一緒に旅行に行くときに必要な持ち物や便利なアイテムについて解説します!

合わせて、私が2歳児と一緒に旅行に行った経験から学んだことや役立ったことをシェアします。

この記事でわかること
  • 2歳児と一緒に旅行に行くときに必須の持ち物
  • 2歳児と一緒に旅行に行くときにあったら便利なアイテム
  • 荷物を減らすコツ


せっかく2歳児との旅行に行くなら、しっかり準備をして楽しみたいですよね。

2歳児との旅行に何を持っていったらいいのか悩んでいるあなたは、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね。

ではさっそく解説します。

目次

2歳児との旅行に必須の持ち物


まずは、2歳児との旅行に必ず持っていくべき持ち物を紹介します。

これらは、旅行中に困らないために必要なものです。

忘れずにチェックしてくださいね。

  • 健康保険証や母子手帳などの書類
  • おむつやおしりふきなどの衛生用品
  • ウェットティッシュや消毒剤などの清潔用品
  • ハンカチやポケットティッシュなどの紙用品
  • 食事用のスプーンやフォークなどの食器
  • 衣類やパジャマなどの着替え
  • お気に入りのおもちゃや絵本などの遊び道具
  • ベビーカーやヒップシートなどの移動用具


それぞれについて説明していきます。

健康保険証や母子手帳などの書類

旅行先ではいつもと違う環境なので、子どもは体調を崩すことがあります。

旅行中にケガや病気になったときに、病院を受診することを考えて、健康保険証と母子手帳は必ず持っていきましょう。

また、持病があるときは、常備薬も旅行の日数分より少し多めに持っていきましょう。

もしものときのために解熱剤などもあると安心です。

おむつやおしりふきなどの衛生用品

おむつやおしりふきは直接肌に使うものなので、合わないものを使うと肌荒れを起こすことがあります。

普段使い慣れたものを持っていくと安心です。

食事や環境の変化で、トイレの頻度が変わることも考えられます。

現地でも買えますが、大量に購入しないといけないので、少し多めに持っていきましょう。

また、旅行先では環境の変化でおねしょをすることもあります。

おねしょシートもあるとシーツを汚さないので安心です。

使い捨てのペット用シーツで代用すると捨てて帰ることができます。

ウェットティッシュや消毒剤などの清潔用品

子どもは好奇心旺盛で、旅行に行くと何でも触りながら歩きます。

旅先では手を洗う場所がないこともあるので、ウェットティッシュや消毒剤があると衛生的です。

 特に食事前やおやつ前には、手や口周りを拭いて清潔にしましょう。

こちらの手ピカジェルは、お出かけ用に携帯できるコンパクトサイズのアルコール消毒剤です。

国際線にも持ち込み可能なので、海外旅行時にも利用できます。

ホルダーがついているので、鞄などに取り付けるることができ便利ですよ。

ハンカチやポケットティッシュなどの紙用品

子どもは一日に何回も泣いたり鼻水を出したりします。

涙や鼻水を拭くためにハンカチやティッシュは必需品です。

また、食事の際に食べこぼしたり汚したりすることもあるので、多めに持っていきましょう。

荷物を増やしたくない方は、ティッシュをおしりふきで代用するのもおすすめです。

食事用のスプーンやフォークなどの食器

2歳児はだいぶ上手に食べられるようになっていますが、レストランや食堂では子ども用の食器が用意されていない場合があります。

大人用のスプーンやフォークは大きくて持ちにくいですし、箸しか置いていないこともあります。

使い慣れた食器を持っていくと、食事がスムーズに進みます。

使い捨てのものでも構いません。

荷物を増やしたくない方は、事前に利用予定のホテルや飲食店に子ども用の食器などがあるかチェックしておくとよいです。

衣類やパジャマなどの着替え

旅行中は汗をかいたり汚したりすることが多いです。

着替えは旅行日数分より1セット多めに持っていきましょう。

 また、旅先の気温や湿度に合わせて、長袖や半袖、上着などを調整できるようにすると安心です。

 パジャマも忘れずに持っていきましょう。

ホテルや旅館で子ども用のパジャマを借りられる場合もありますが、サイズや素材が合わないこともあります。

お気に入りのおもちゃや絵本などの遊び道具

2歳児は移動中や食事の前後などは手持ち無沙汰になり、ぐずったり走り回ったりすることがあります。

お気に入りのおもちゃや絵本、シールブックなどがあればしばらく遊んで待つことができるので、旅行の必須グッズです。

ただし、音の出るおもちゃや大きなおもちゃは周囲に迷惑をかける可能性があるので避けましょう。

アンパンマン好きにはこちらのシールブックがおすすめです。

ベビーカーやヒップシートなどの移動用具

2歳児は歩くことが好きですが、長時間歩くと疲れてしまいます。

観光中のお昼寝にも使えるベビーカーは持参するのをおすすめします。

ホテルやレンタカーで借りることもできますが、事前に予約や確認が必要ですし、子どもが乗り慣れていないと嫌がることもあります。

ヒップシートもあれば、抱っこするときに腰への負担を軽減できます。

ただ荷物が増えるのを避けたい方は、抱っこで乗り切るのも手です。

動物園やアミューズメントパーク、公共の施設であればベビーカーの無料貸し出しがあります。

事前にホームページをチェックしてみてくださいね。

2歳児との旅行で持っていくと快適になるもの

次に、必須ではないけれど、持っていくと快適になるものを紹介します。

  • フードカッターや使い捨てエプロンなどの食事補助用品
  • 保湿剤や絆創膏などのケア用品
  • ジップロックやビニール袋などの収納用品

それぞれについて説明します。

フードカッターや使い捨てエプロンなどの食事補助用品

2歳児はだいぶ上手に食べられるようになっていますが、丸飲みが心配です。

また、麺類はまだうまく食べられない子も多いですよね。

レストランや食堂では食事用のはさみが用意されているところもありますが、食堂にはない場合もあります。

念のため、フードカッターを持って行ったほうが良さそうです。

使い捨てエプロンがあれば、食事の際に食べこぼしでテーブルや周囲を散らかしたり、服を汚したりする心配がないので便利です。

こちらの使い捨てエプロンは大容量なので、必要な分だけ持っていくとよいです。

保湿剤や絆創膏などのケア用品

旅行先では疲れやホテルの部屋の乾燥などから、肌が荒れることが多いです。

旅行中に問題がなくても旅行後に肌の調子を崩すことがあるため、保湿剤は使い慣れたもので念入りに行うことをおすすめします。

 転んで怪我をしたときや虫刺されなどの場合には、絆創膏やかゆみ止めなどもあると安心です。

こちらのミルクローションは、オーガニック成分でできていてしっかりと保湿できるのでおすすめです。

ローションの伸びがよく塗り広げやすいですよ。

ジップロックやビニール袋などの収納用品

使ったオムツや汚れた衣類、おやつの空袋や食べ残しなど、子連れ旅行ではビニール袋を使う場面が多くあります。

小さめのサイズでいいので多めに持っていくと重宝します。

ジップロックは食べ物や液体などを入れても漏れないので便利です。

2歳児との子連れ旅行で荷物を減らすコツ

最後に、2歳児との子連れ旅行で荷物を減らすコツを紹介します。

コインランドリーを利用する

旅行中は汚れたり汗をかいたりすることが多いですが、洗濯物は増やしたくないですよね。

コインランドリーを利用すれば、着替えを少なくしても大丈夫です。

ホテルや旅館にコインランドリーがあるか事前に確認しておきましょう。 

持って行く洗剤は小分けされたものや詰め替え用のボトルに入れたものが便利です。

親の荷物を少なくする

子どもの荷物が多くなりがちな子連れ旅行では、親の荷物は少なくしたいですよね。

親の衣類は必要最低限にしましょう。

また、化粧品や洗面用具などはホテルや旅館で用意されているものを使うか、小さめの容器に詰め替えて持って行くとよいです。



ママの芽

今回は、2歳児と一緒に旅行に行くときに必須の持ち物や便利なアイテムをご紹介しました。

家庭により何を持っていくか優先度が変わると思います。

今回ご紹介した持ち物を参考にして、自分たちに合ったアイテムを準備してみてくださいね。

2歳児との旅行を楽しんでください♪

あわせて読みたい
2歳のワンオペは辛い!辛い理由と楽になるための対策を解説! 「2歳のワンオペは辛い、と思っているのは自分だけなのかが知りたい!」 「2歳のワンオペが辛い理由が知りたい!」 「2歳のワンオペが楽になる対策が知りたい!」 この...
あわせて読みたい
2歳児向けこどもちゃれんじでイヤイヤ期を乗り切る!メリット・デメリットも紹介 幼児向け通信教育で有名な「こどもちゃれんじ」。 今回の記事では2、3歳向けの「こどもちゃれんじぽけっと」の教材について紹介していきます。 以下のようなお悩みを持...
あわせて読みたい
2歳におすすめの冷凍食品ってある?家事育児をラクにするアイテムを紹介 「2歳におすすめの冷凍食品が知りたい!」 「手軽に準備できる冷凍食品が知りたい!」 「家事が楽にできるアイテムが知りたい!」 このような疑問にお答えする記事です...

全国対応
業界最安値1時間2,200円~
2時間~の短時間利用OK
平日・土日祝ご対応可能
ご自宅での保育・留守番・外遊び・見守り
家事代行・送迎
お泊り保育
食事補助
幼児教育
病児保育・看護
産前産後ケア
育児相談
外国人対応
加配(障がい児)保育
希望条件に合うスタッフをご紹介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次