【おすすめ】0歳〜6歳のおもちゃのサブスクClick!

2歳児向けこどもちゃれんじでイヤイヤ期を乗り切る!メリット・デメリットも紹介

※当サイトはアフィリエイトサイト広告を利用してます。

初回限定

【初回は1食390円】

冷凍幼児食mogumo

おすすめです!

幼児向け通信教育で有名な「こどもちゃれんじ」。

今回の記事では2、3歳向けの「こどもちゃれんじぽけっと」の教材について紹介していきます。

以下のようなお悩みを持った方におすすめの記事です。

○こどもちゃれんじの評判をよく聞くけど、どう良いのかよく分からない。

○手頃なお値段で、コスパの良い知育教材ないかな。

○共働きで忙しく、子供の教育に時間があまりかけられないのが悩み。

こどもちゃれんじを実際に体験してみての、メリットやデメリットも紹介するので受講を迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

イヤイヤ期到来!知育や生活習慣をどう伝えよう・・・

2歳前後は、「魔の2歳児」と呼ぶこともあるくらい難しい年齢です。

それまで、身体の基本的な機能を発達させてきた赤ちゃんですが、2歳ごろになると「自分でやりたい」という自己主張が芽生え始めます。

ただできないことが多いので、かんしゃくを起こしてしまうんですね。

親にはそれがわがままに見えて、つい怒ってしまいがちです。

でも子供にとってのイヤイヤ期は、脳の大切な発達段階で、成長の証。

子供の気持ちに寄り添いながら、見守ってあげることが大切です。

2歳前後は、食事や着替え、トイレトレーニングなど身の回りのことができるように練習を始める年齢でもあります。

ただイヤイヤ期の中、辛抱強く教えることにストレスを感じる親御さんも多いかもしれません。

そんな時は、幼児向け教材に頼ってみましょう。

さまざまな商品がありますが、「こどもちゃれんじ」なら、生活習慣だけでなく知育も一緒にできるのでおすすめです!

2、3歳向けには「こどもちゃれんじぽけっと」がおすすめです。

こどもちゃれんじポケットの概要


こどもちゃれんじぽけっとで、身につく力は大きく分けて5つあります。

生活習慣が身につく

2歳前後は、着替えやトイレトレーニング、食事などの生活習慣を知り、身につける練習をする時期です。

根気強く何度も教える必要があるため、苦戦する親御さんも多いですよね。

こどもちゃれんじぽけっとなら、子供の年齢にあった生活習慣を無理なく身につけるために、エデュトイや映像、ワークブックなどで、しっかりサポートしてくれます。

知識や言葉を増やす

物の名前や特徴を表す言葉など、豊かな表現に音声タッチペンとワークブックで触れることができます。

子供が無理なく、楽しみながら知識や言葉を増やしていくことができます。

思いやりを持てる

人と関わる力や思いやりを育みます。

親以外との接する事も増えてくる2歳前後は、人との関わり方を学ぶ時期でもあります。

しまじろうの妹「はなちゃん」のパペットで、自分より小さい子に優しく接する力もつけます。

好奇心が育つ

季節に合ったテーマやお話で、子供の興味を広げます。

またハサミを使ったワークや、紙をちぎるワークなど、手先を使った工作で子供の好奇心を刺激します。

英語も学べる

音声タッチペンで英語の勉強もできます。

小さい頃からネイティブスピーカーの発音に触れられるのは嬉しい!

対象年齢

「こどもちゃれんじぽけっと」は2020年4月2日から2021年4月1日生まれの子供が対象です。

2歳児向けこどもちゃれんじでイヤイヤ期を乗り切る!メリット・デメリットも紹介

実際にこどもちゃれんじポケットを受講してみたメリット・デメリットを紹介します。

まずはメリットから紹介します。

エデュトイの質が高い

まず感じたのは、エデュトイの質の高さでした。

この受講費でいいの?と思うくらい品質がかなり良いと感じました。

また、子供の年齢に合わせた、身につけて欲しい知識や生活習慣に沿った内容なのも良かったポイント。

子供用の知育玩具選びは意外と難しいので、助かりました!

ワークブックや映像と連動してるので、使い方など子供が理解しやすいのも良かったです。

社会性が身につく

一人っ子だと、他の子供と接する機会がどうしても少なくなりがち。

大人数で遊ぶ時や、年下の子供への接し方など心配する親御さんも多いのではないでしょうか。

こどもちゃれんじと言えば、しまじろうのパペットが人気ですが、妹の「はなちゃんお世話セット」も人気です。

オムツを変えてあげたり、ボタンをかけて着替えをさせてあげたり。

お世話をしてあげることで、自分より小さい子供への接し方を学ぶことができます。

実際に、小さい子を見るとおもちゃを貸してあげたり、頭を撫でてあげるなど気にかけてあげる行動が見られました。

好みに偏らないジャンルのおもちゃを楽しめる

子供のおもちゃ選びに迷うことありませんか?

子供の好みや、親の好み、身につけさせたい教育意図などを考えるとなかなか難しいですよね。

市販のおもちゃを買っていた時は結局、親が選んだおもちゃばかりになって、あまり遊んでくれない事もよくありました。

「こどもちゃれんじぽけっと」なら、子供の成長段階がきちんと考えられているので、自発的に楽しく取り組める工夫がたくさんあります。

子供が一人でも楽しめる

共働きだと子供にかけられる時間が限られるので、教育の面で心配でした。

でも教材は一人でも楽しめるようになっています。

家事をしている時は映像を見せる、見てあげられる時はワークブックやお話を読み聞かせる、などその時に応じて対応ができるので、とても助かりました。

逆に、デメリットもいくつかありました。

おもちゃ、絵本が増える

一人っ子だとそれほど気になりませんが、兄弟や姉妹で受講していると、教材が増えていきます。

収納を用意したり、場合によっては人に譲るなどしても良いでしょう。

おもちゃが合わない事もある

子供の発達段階によっては、届いた教材が簡単すぎたり難しすぎたり、合わない事もありました。

ただこれは、子供が遊んでみないと分からないところもあるので、仕方ないと割り切りました。

こどもちゃれんじぽけっとのよくある質問

「メリット・デメリットはよく分かったけど気になることはまだある!」という方のために、よくある質問を紹介します。

「こどもちゃれんじぷち」との違い

こどもちゃれんじぽけっとは、2020年4月2日から2021年4月1日生まれの2〜3歳が対象年齢です。

一方、こどもちゃれんじぷちは、2021年4月2日から2022年4月1日で対象年齢は1〜2歳です。

届く教材の種類に違いがあります。

一番大切なのは、子供の興味や成長段階に合わせてあげること。

親御さんとしては、もしかしたら先取り学習に興味をお持ちの方も多いかもしれません。

初めはその子の年齢にあった教材をお勧めします。

教材が成長段階に合っていないと遊んでくれないからです。

それでもまだ子供の意欲や学習能力に余裕がありそうなら、有料オプション教材があります。

「サイエンス」や「プログラミング」「リズムダンス」など種類も豊富なので、様子を見ながら始めてみましょう。

教材をもらうベストなタイミングいつ?

こどもちゃれんじでは、年に数回お得な入会キャンペーンを実施しています。

一つ目は、春、夏、冬の長期のお休み前です。

それぞれ時期にあったプレゼントがついており、とても豪華ですよ!

また子供の誕生月の入会もおすすめです。

手形を残せるバースデーブックは、一生の宝物になりましたよ!

「こどもちゃれんじぽけっと」でいうと、はなちゃんパペットがもらえるぽけっと8月号も人気です。

他にも、不定期で商品券がもらえるキャンペーンをしている事もあるので、お得なタイミングで入会してくださいね!

まとめ

いかがでしたか?

幼児教材は種類がたくさんあります。

実際使ってみた感想として「こどもちゃれんじ」はとても優秀だと感じました。

親から見て教育面で欲しい部分と、子供が楽しめる部分のバランスがとても良いのです。

なのに値段も月々2,460円(12ヶ月一括払いの場合)と、とてもお手頃!!

年齢にあった無料体験セットもあるので、ぜひ一度試してみてくださいね!

あわせて読みたい
こどもちゃれんじベビーは赤ちゃんの知育に良いのか!? メリット・デメリットを紹介 子どもの教育は0歳からしっかり考えたい!そんな親御さんも多いのではないでしょうか? 結論からいうと、「こどもちゃれんじベビー」は赤ちゃんの知育にとても良い教材...
あわせて読みたい
子供の勉強に怒ってしまう親必見!こどもちゃれんじがおすすめな理由 ○子供に勉強を教えるときにイライラして怒ってしまう。 ○子供もやる気がなさそうで、それを見ると余計にイライラしてしまう。 ○子供におすすめの教材を知りたい! 今回...
あわせて読みたい
【レビュー】こどもちゃれんじぷちを1歳児が体験した感想!おすすめです 通信教育の中でもあまりにも有名な「こどもちゃれんじ」アニメで気になっているママも多いのではないでしょうか? 月齢別にコースがありますが、今回は1歳児さん用であ...
あわせて読みたい
こどもちゃれんじbaby(ベビー)で赤ちゃんの成長を促す知育遊び! 「赤ちゃんの知育が気になる!」 「遊びの中で赤ちゃんの成長を育みたい!」 「こどもちゃれんじベビー(baby)ってどう?」 「知育はハードルが高そう・・」 このような...

初回限定

【初回は1食298円】

幼児食もぐっぱ


おすすめです!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次