【おすすめ】0歳〜6歳のおもちゃのサブスクClick!

【神育児グッズ8選】現役育児パパが選ぶおすすめ便利グッズ

当ページのリンクには広告が含まれています。
※当サイトはアフィリエイトサイト広告を利用してます。

今流行中 Vivid Table

おすすめの宅配サービス
  1. 購入の期間の制限なし(お試し可能)
  2. いつでもキャンセル・解約可能
  3. メニューは自由に選択可能
  4. レンジでチンするだけ

これから赤ちゃんが産まれて育児が始まるけど、神育児グッズってない?

現役子育て世帯の神育児グッズを知りたい!


このような疑問が解決できる記事となっています。


育児をする中で、大変な思いをしたり、悩んだり、辛い思いをすることもあると思います。

私も実際に育児をする中で大変な思いをたくさんしてきました。

しかし、その中で神育児グッズに出会い、少しでも育児の負担が軽減されました。


この記事では以下のことがわかります。

この記事でわかること
  • 神育児グッズとは?
  • 神育児グッズ、神育児サービス
  • 育児が楽になる方法


パパの芽

実際の育児で神育児グッズだと思ったものを紹介します!

おまけに神育児サービスまで紹介します。

育児の参考にしていただければ嬉しいです。

目次

神育児グッズとは?

この記事における神育児グッズの定義を紹介しておきます。

神育児グッズとは、以下のようなグッズのことを指します。

神育児グッズ
  • とても育児が楽になる便利グッズ
  • 育児のストレスが緩和するグッズ
  • 一度使うと病みつきになるグッズ
  • 育児において絶対に買った方が良いグッズ


神育児グッズ8選

早速、神育児グッズを紹介します。

私が紹介する神育児グッズは以下の8つです。

神8(エイト)です。

神育児グッズ
  • バウンサー
  • スリーパー
  • プレイマット
  • ベビーチェア
  • ブレンダー
  • ベビーサークル
  • 時短家電シリーズ
  • エアラブ


一つずつ紹介していきます。

バウンサー


バウンサーは赤ちゃんの首が座った頃から大活躍です。

ワンオペでお風呂に入れるときに待っていてもらう時や、なかなか泣き止まない時、大人がご飯を食べる時などに待っていてもらう時に大活躍おグッズです。

バウンサーは買ってよかったものの一つです。

あわせて読みたい
赤ちゃんのバウンサーはいるか?メリットとデメリットを解説 「赤ちゃんのバウンサーって必要?」 「赤ちゃんのバウンサーって便利なの?」 このような疑問を解決できる記事です。 私は一児のパパです。 「子育てには、バウンサー...


スリーパー


スリーパーは寝る時に使います。

特にハルウララの製品が生地もデザインも良くておすすめです。

スリーパーは良い生地のものを2つ持っていた方が良いです。(洗濯や尿もれのため)

赤ちゃんは布団を蹴ってしまうこともあるため、着るタイプのスリーパーはおすすめです。

パパの芽
404: ページが見つかりませんでした | パパの芽 新米パパが育児・家事・親父について配信している子育てブログです。30歳半ばの新米パパがリアルの日常をブログに綴ります。全国のパパママの子育てに役に立てれば嬉しいで...


プレイマット

床に直に布団などをおくと硬いです。

さらに動くようになったり、おもちゃで遊ぶようになった時に遊ぶ場所としてプレイマットが重宝します。

プレイマットは色々な大きさがありまsyが、多少厚めで大きめなものがおすすめです。

ベビーチェア


ベビーチェアは離乳食が始まる頃に必要になります。

机暮らしの場合はベビーハイチェアを、床暮らしの過程にはベビーローチェアがおすすめです。

長い間使用できるタイプが特におすすめです。

あわせて読みたい
おすすめのベビーハイチェア4選!ベビーチェアでハイチェアが良い理由も解説 「おすすめのベビーハイチェアを知りたい!」 「ベビーチェアがハイチェアが良い理由を知りたい!」 「ローチェアよりハイチェアが良い理由を知りたい!」 このような疑...

ブレンダー

離乳食が始まる前に必ず買っておいたほうが良いものはブレンダーです。

私は途中で買いましたが、ブレンダーは絶対に最初から必要です。

さらに離乳食用ではなく、大人が料理として使用できるタイプの上記のようなものがおすすめです。

あわせて読みたい
おかゆの離乳食をつくるためのおすすめグッズや方法を紹介 おかゆの作り方がわからない! 赤ちゃん用に離乳食を簡単に作りたい! おすすめグッズが知りたい! このような疑問にお答えする記事です。 多くの子育てママは以下のよ...

ベビーサークル

ベビーサークルは賛否両論ありますが、私にとっては神グッズの一つです。

ベビーサークルの中で待っていてもらう時は待っていてもらい、見守れる場合は見守って、上手に使い分けることでママ&パパのストレス解消や他の作業の効率がよくなります。

あわせて読みたい
ベビーサークルはいらない?いる?実際使った感想を紹介 「ベビーサークルはいらない?いる?」 「赤ちゃんが動き回って困る」 「赤ちゃんから目を離せなくて、他の作業が何も進まない」 このような悩みを抱えていませんか? ...

時短家電シリーズ

直接のベビー用品ではないですが、時短家電を買うことで子育ての大きな味方になってくれます。

家事が時短されることで時間が確保できますし、子供と過ごす時間も確保できるようになります。

あわせて読みたい
【オススメ】絶対使いたい時短家電5選!忙しいワーママ必見です! ワーママの皆さん、毎日本当にお疲れ様です! ワーママの毎日は時間との戦いですよね。 仕事に、育児に、家事に…、朝から晩まで座る暇もないくらいです。 そんな大忙し...

エアラブ

エアラブは、チャイトドシートやベビーカーに設置して使用する便利グッズです。

赤ちゃんの背中から空気が出るため、背中に汗がかかなくなります。

エアラブを使用すると夏でもチャイルドシートで背中の汗がかかなくなりますよ。

下記の記事のレビューもみてみて下さい。

あわせて読みたい
夏のチャイルドシートの暑さ対策が必要!背中の汗&あせもを防ぐ方法も伝授 「夏にチャイルドシートに赤ちゃんを乗せた時の背中の汗が防げない」 「チャイルドシートの背中の汗を防ぐ良い方法はない?」 このような悩みはありませんか? 赤ちゃん...

神育児サービス4選

おまけに神育児サービスも4つ紹介します。

こちらも本当におすすめです。

神育児グッズ
  • トイサブ
  • ウォーターサーバー
  • 離乳食の宅配サービス
  • ベビー用品レンタルサービス


一つずつ紹介していきます。

トイサブ!

おもちゃのサブスクはめちゃくちゃおすすめです。

特に一番のシェアを誇っているトイサブ!がおすすめです。

詳しくは以下の記事をみてみてください。

あわせて読みたい
【口コミ・写真付き】0〜1歳児のトイサブ!1・2・3・4・5回目の感想 「おもちゃのレンタルサービスのトイサブ!ってどうなの?」 「トイサブ!を実際に0歳児・1歳児が利用した感想を聞きたい!」 このような疑問を解決できる記事です。 こ...


ウォーターサーバー

ウォーターサーバーがあるとミルクを作る時や離乳食を作る時にとても便利です。

赤ちゃんのためだけでなく、パパ&ママがコーヒーを飲む時やカップラーメンを食べる時なども便利です。

温かいお湯だけでなく、美味しいお水を飲むことができるのは神サービスだと言えます。

赤ちゃんには美味しい水を飲んでもらいたいものですよね!

アクアクララでは、赤ちゃんがいる家や子育て世帯にお得なサービスを実施しているのでチェックしてみてください。

離乳食の宅配サービス

離乳食を作ることが段々と大変になってくることも多くあります。

そのような時におすすめなことが離乳食も豊富なメニューがある宅配サービスです。

毎回ではなくて、疲れた時や面倒な離乳食などの時に臨機応変に使用することをおすすめします。

ベビー用品レンタルサービス

ベビー用品を全て購入しているととてもお金がかかります。

しかも、一定期間しか使わないものも多いですよね。

ベビーベッドなどがそれに当てはまります。

レンタル可能なものはレンタルすることをおすすめします。

ベビー用品レンタルサービスは以下のサービスがおすすめです。


パパの芽

今回は、現役パパによる神育児グッズと神育児サービスを紹介しました。
どれもとてもおすすめのグッズ&サービスなので、気になったものから試してみてください。

今流行中 Vivid Table

おすすめの宅配サービス
  1. 購入の期間の制限なし(お試し可能)
  2. いつでもキャンセル・解約可能
  3. メニューは自由に選択可能
  4. レンジでチンするだけ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次