【おすすめ】0歳〜6歳のおもちゃのサブスクClick!

【レビュー】こどもちゃれんじぷちを1歳児が体験した感想!おすすめです

※当サイトはアフィリエイトサイト広告を利用してます。

初回限定

【初回は1食390円】

冷凍幼児食mogumo

おすすめです!

通信教育の中でもあまりにも有名な「こどもちゃれんじ」アニメで気になっているママも多いのではないでしょうか?

月齢別にコースがありますが、今回は1歳児さん用である、「こどもちゃれんじぷち」を現役ママが、実際に受講してみました。

結論から言うと、とってもよかったです!!

受講してみた子どもの様子や変化、メリットやデメリット、受講中の気をつけたいポイントなど解説していきます。

受講を迷っている方はぜひ参考にしてみてください!

この記事は以下のお悩みをお持ちの方におすすめです。

  • 「こどもちゃれんじ」が気になるけど受講を迷う。
  • 受講してみた子どもの変化を知りたい!
  • 受講中に気をつけたいことってある?


ママの芽

こどもちゃれんじの資料請求はこちら!

目次

こどもちゃれんじぷちの教材について

1、2歳向けこどもちゃれんじぷち

1歳頃は「自分が!!」の意識が芽生え始める大切な時期。

初めてできた!の体験は、かけがえのない宝物です。

でも、毎日の生活の中で毎回寄り添ってあげるのはなかなか難しいですよね。

そんな「初めてできた!」の手伝ってくれるのが1、2歳向け「こどもちゃれんじぷち」です。

毎回成長に合わせた体験絵本、映像DVDが届きます。

あの有名なしまじろうパペットも届きますよ〜!

あと、おすすめなのが保護者向けの冊子!これが意外と面白いんですよ。

ふむふむと共感したり、へ〜と感心したり、私も毎月楽しみにしていました!

孤独になりがちな育児期間の良い気分転換になりました。

「1歳向けこどもちゃれんじぷち」入会の理由

ママの芽

私がこどもちゃれんじぷちに入会してみようと思った理由を紹介します。

知育教育への関心があったから

子どもが1歳ごろになると、言葉やできることもだんだん増えてきます。

私なりに子どもに何ができるか考えて、知育教育に関心がでてきました。

とはいえ、過度な先取りや詰め込み教育はさせたくなかったので、教材選びは本当に迷いました。

幼児教育の教材は、さまざまなところから出ていますが、一番親しみやすかったのが「こどもちゃれんじ」。

テレビでアニメを放映していましたし、本屋などで関連の本を見かけることもあったので、子どもも抵抗なく受け入れてくれたように思います。

知育教育は、月齢に合ってるからこそ効果を発揮するもの。

でも、発達には個人差もあるし、どんな本やおもちゃが子どもにあってるのか不安になりますよね。

「こどもちゃれんじ」の教材は月齢に合っているのはもちろん、知識を無理に詰め込もうとしないので子どもに無理なく、「初めてできた!」をサポートしてくれます。

しまじろうのパペットが可愛かったから

外出先で、しまじろうのパペットを見かけて一目惚れでした!

これ、ぬいぐるみじゃなくて、パペットってところがポイントなんです。

ぬいぐるみだと、子どもに渡して終わりになりがちですが、(そしてすぐ飽きる)パペットだと動かせるので「こっちだよ!」「一緒に片付けよう!」など、しつけや呼びかけにも使えるところが、よかったです。

子どもにとってしまじろうは、友達のようでもあり、ライバルのようでもある存在。

親が一方的に言うより、しまじろうを挟むことでやる気が倍増するような、そんな印象を受けました。

少し大きくなってくると、子どもが自分で動かしたり、兄弟や姉妹で遊んだりけっこう長く使えましたよ〜!

丸ごと洗濯もできるので衛生的にも安心!

しまじろうの番組を見ていたから

何気なくテレビを見ていてハマったしまじろうの教育番組「しまじろうのわお!」

子ども向けと侮るなかれ!「サステナビリティ」や「多様性」など今の時代にあったテーマも盛り込んでいて、すごく良質な番組になっています。

子どもがすぐに意味がわからなかったとしても、「自分で考える力」の土台作りになればいいなと思いました。

現役ママがレビュー!「こどもちゃれんじぷち」1歳児と体験してみた感想


そして実際受講してみて、子どもの様子や反応に変化が見られました!

音への興味

毎月届くエデュトイは音の出るものも多く、音に対する興味、関心が強くなりました。

時には、リズムのような音を叩いたりすることも増えましたね。

なんと言ってもとても楽しそうなので見ているこっちも嬉しくなります!

音楽系の習い事を視野に入れている方は、前段階の土台作りとしていいのかなと思いました。

言葉の発達

それまでも、1歳ごろになると「ママ」「マンマ」「ワンワン」など1語の単語をお喋りすることはありました。

それが「こどもちゃれんじぷち」を受講するようになってからさらに発語が増えてきたように思いました。

教材の絵本やDVDでたくさんの言葉を聞いて、脳にストックしているのでしょうか。

もちろん意味が分かってないものがほとんどですが、しまじろうがお話しするセリフ「ど〜れだ?」や「やったね!」を真似することが多かったですね。

情緒の成長

まだ会話の難しい子どもへの情緒教育って、何をどうすれば良いのか正直不安でした。

この時期は、行動範囲が広がり周囲のお友達にも関心を持ち始めます。

また好奇心も活発になり、「自分でやりたい」気持ちも芽生えてきます。

教材は、一人でも遊べるものもありますが一緒に遊んであげることで、効果が倍増すると感じました。

スキンシップを取ることで、安心感や関わってもらう喜びを感じ、その結果お友達にも優しくできているように思いました。

こどもちゃれんじぷちのメリット

経験も踏まえて、こどもちゃれんじぷちのメリットをご紹介します。

生活習慣が身につく

1歳前後は、トイレトレーニングや、歯磨き、挨拶など教えたい生活習慣がたくさんあります。

それらが、楽しみながら身につくというのは一番大きなメリットでした。

絵本やおもちゃが良質

子どもへのおもちゃの選び方って、正直難しいもの。

流行りのキャラクターものもいいけど、どうせなら知育になるようなおもちゃがいいなあと思った私には、本当にぴったりでした。

絵本に関しては、めくりすぎてボロボロになる程気に入ったものもありました。

ひと月でこんなになるなんて・・とびっくりしたことを覚えています。

リーズナブル

こどもちゃれんじぷちは月々2,000円ほど。

普通に、絵本やおもちゃを買うことを考えたら、かなりお得ではないでしょうか?

あとは、クリスマスやお誕生日など、大きなイベントの時のみおもちゃを買うくらいでした!

子どもちゃれんじぷちのデメリット

おもちゃが増えて収納に困る

この口コミ、よく見かけましたがうちはさほど感じませんでしたね〜。

ただ兄弟、姉妹で受講しているとそれもあるかもしれないと思い、デメリットで挙げました。

興味を示さないおもちゃもあった。

機嫌もあるのか、おもちゃや絵本にさほど興味を示さない時もありました。

少し時間を置いたり、違うタイミングで見せると興味を示したので、遊ぶ時間やタイミングを変えてあげると良いかもしれません。

こどもちゃれんじぷちの受講を迷っている方へ

こどもちゃれんじでは、年間でいくつか力を入れている号があります。

それが「1歳のお誕生日特別号」「夏の特大号」「クリスマス特大号」です。

これらは、おもちゃのボリュームもあって特別感たっぷり!

最短2ヶ月で退会もできるので、お試し感覚で受講するのもありですね。

まとめ

結論として、こどもちゃれんじは、うちにはぴったりの教材でした!

生活習慣のしつけ、手先の遊び、音遊び、言葉の習得など子どもに体験させたいことは大体網羅しているのではと思います。

初めての知育教育には、かなりおすすめです。

この機会に受講してみませんか?

ママの芽

まずは、無料の資料請求がおすすめです!

初回限定

【初回は1食298円】

幼児食もぐっぱ


おすすめです!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次