【おすすめ】0歳〜6歳のおもちゃのサブスクClick!

赤ちゃんの1歳の誕生日プレゼントで祖父母からもらって嬉しいものを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
※当サイトはアフィリエイトサイト広告を利用してます。

今流行中 Vivid Table

おすすめの宅配サービス
  1. 購入の期間の制限なし(お試し可能)
  2. いつでもキャンセル・解約可能
  3. メニューは自由に選択可能
  4. レンジでチンするだけ

  • 孫になにをあげたらいいかわからない!
  • 1歳のプレゼントはどんなものがあるか知りたい!
  • 喜ばれるプレゼントを贈りたい!

このような疑問にお答えする記事です。

多くの子育てママは以下のように思っています。

  • 子どもが喜ぶプレゼントがほしい!
  • 知育になるものだと嬉しい!
  • 日常で使うものだと助かる!
  • 子どもが飽きないものがいい!
ママの芽
共感します・・!

1歳の赤ちゃんにプレゼントを贈る時、上記のことを叶えられるものを贈ると大変喜ばれます。

この記事では、赤ちゃんの1歳の誕生日プレゼントで祖父母からもらって嬉しいものを紹介します

この記事でわかること
  • 赤ちゃんの1歳の誕生日プレゼントで祖父母からもらって嬉しいものの特徴
  • おすすめプレゼント

せっかくプレゼントするなら、心から喜んでもらえるものを贈りたいですよね。

1歳になる赤ちゃんにどんなプレゼントを贈ろうか迷っているあなたは、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね。

ではさっそく解説します。

目次

赤ちゃんの1歳の誕生日プレゼントで祖父母からもらって嬉しいものの特徴

赤ちゃんが1歳になると、色々なことができるようになりますよね。

歩いたり、言葉を発したり、遊び方も変わってきたり。

そんな成長を見守る祖父母からのプレゼントは、特別な思い出になります。

赤ちゃんの1歳の誕生日プレゼントで祖父母からもらって嬉しいものの特徴は、次のようなものです。

  • 赤ちゃんの知能や感性や愛情などを育てることができるもの
  • 赤ちゃんが興味を持ちやすく、遊びやすいもの
  • 赤ちゃんとママとのコミュニケーションや絆を深めることができるもの
  • 赤ちゃんの成長や思い出を記録することができるもの

以上が、赤ちゃんの1歳の誕生日プレゼントで祖父母からもらって嬉しいものの特徴です。

赤ちゃんの1歳の誕生日プレゼントで祖父母からもらって嬉しいもの

知育玩具

知育玩具は、赤ちゃんの知能や感性を育てるための玩具です。

色や形や音など、赤ちゃんが興味を持ちやすい要素がたくさんあります。

私は、祖父母から木製のパズルやブロック、音楽ボックスなどの知育玩具をもらいました。

赤ちゃんは、これらの玩具で遊ぶときに、手先や目や耳などを使っています。

そのおかげで、集中力や観察力や創造力などが高まっているように感じます。

また、私も一緒に遊ぶことで、赤ちゃんとのコミュニケーションが深まりました。

知育玩具は、赤ちゃんにとってもママにとっても楽しいプレゼントです。

こちらは、Dr.Maria Montessoriの提唱するモンテッソーリ教育に沿ったおもちゃ教材です。

赤ちゃんは大きさや形、手触りなどを全身で確かめながら様々なことを学んでいきます。

積み木を積み上げたりしながら遊ぶことで、指先のトレーニングだけではなく空間認識能力も育まれます。

積木や塗料はなめてしまっても安心な材料でできています。

1歳以降も長く使ってくれるのでコスパもいいですよ♪

こちらは、ピタゴラス(R)BASICで遊びながら空間認知能力が鍛えられます。

1歳半から「遊べる」「つくれる」「ひらめきが育つ」が叶います。


1歳は、初めての積み木やブロックを探し始めるころです。


ピタゴラス(R)BASICは、ピタゴラス遊びの基本になるベーシックパーツが入ったセットで、これからピタゴラスを始める子におすすめです。

人気のボールコースタ―に「サウンドパーツ」がプラスされており、音遊びもできます。

1.5歳から3STEPでコースターをつくって遊べます。


2つのパーツをくっつけるだけでコースターが完成で家族で遊べます。


楽作り方ヒントがたくさん「ステップアップ式知育あそびガイド」付きなので安心です。

こちらは、屋内用の滑り台・ブランコのセットです。

置く場所さえあれば、室内で雨の日も楽しめます。

動くことで体力がついていきますよ。

1歳から5歳頃まで楽しめるのがうれしいですね。

置く場所がないと設置が難しいため、プレゼントする前にママパパに確認が必要です。


絵本

絵本は、赤ちゃんに物語や言葉を教えることができます。

絵や文字や音声など、赤ちゃんが学びやすい要素がたくさんあります。

動物や乗り物や食べ物などのテーマ別の絵本や、童話や昔話などのストーリー性のある絵本も素敵ですね。

赤ちゃんは、これらの絵本を読んでもらうときに、目や耳や口などを使っています。

絵本を読み聞かせると、語彙力や発音力や理解力などが向上しているように感じます。

また、一緒に読むことで、赤ちゃんとの絆が強まります。

絵本は、赤ちゃんにとってもママにとっても素敵なプレゼントです。

こちらは、『おつきさまこんばんは』をはじめ、1986年の発売以来ロングセラーを続ける「くつくつあるけのほん」シリーズ全4冊をセットにしたものです。

シンプルではっきりとした色使いの絵と小さな驚きがちりばめられたお話に、赤ちゃんも声をあげて大喜びします。

セット内容は以下です。

1冊目『おつきさまこんばんは』

暗い夜空にぽっかり顔を出す、黄色くてまん丸なおつきさま。

表情の変化につられて、赤ちゃんもにっこりしたり、泣きべそをかいたり。

裏表紙の「あかんべー」をする表情が、特に人気です。

2冊目『おててがでたよ』

赤い洋服のなかから「ぱっ」と赤ちゃんの手や足がでてくる楽しいお話です。

体の部分をおぼえるのにも最適ですよ。

3冊目『きゅっきゅっきゅっ』

ぬいぐるみのねずみさん、うさぎさん、くまさんと一緒にス―プを「いただきまーす」。

こぼしたところは「きゅっきゅっきゅっ」とふいてあげよう。

日常生活の些細な一コマにほっこりします。

4冊目『くつくつあるけ』

1足の小さな白いくつが、ぱたぱた歩いたり、走ったり、ぴょんぴょん飛んだり。

ころんでも「ひとりでおきるよ」とお散歩が楽しくなる絵本です。

こちらはブロンズ新社の「だるまさん」シリーズ3冊セットです。

かわいらしいだるまさんの動きをマネして遊んでも面白いですよ♪

目で見ても、マネして体を動かしても楽しめる絵本です。

ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【2024年版】1歳向け赤ちゃん絵本の選び方とオススメ14選 「そろそろうちの子にも絵本を読み聞かせしてあげたい!」 「友達の赤ちゃんに、絵本をプレゼントしてあげたいな」 「1歳ごろの赤ちゃんって、どんな本が好きなのかな?...

お洋服

お洋服は、色や柄や素材など、赤ちゃんが着心地や見た目を楽しめる要素がたくさんあります。

カラフルなワンピースやカーディガン、かわいい帽子や靴下などのお洋服をいただけるとうれしいです。

一緒にコーディネートすることで、赤ちゃんとの楽しみが増えます。

お洋服は、実用的であり赤ちゃんにとってもママにとってもうれしいプレゼントです。

こちらは、乗り物好きの赤ちゃんにおすすめのプレゼントです。

男の子の赤ちゃんにいかがでしょうか?

こちらは、女の子の赤ちゃんにおすすめのワンピースです。

ハイウエストの切り替えとレースの付け襟がかわいいデザインです。

コットン素材で派手過ぎず、上品でナチュラルな印象です。

オムツのおしりもスカートが隠してくれるから、すっきりと1枚で着られるかわいい夏服です。

使い勝手の良いワンピースなので喜ばれると思います。

ぬいぐるみ

ぬいぐるみは、赤ちゃんに愛情や安心感を教えるための玩具です。

形や質感や香りなど、赤ちゃんが抱きしめたくなる要素がたくさんあります。

大きなくまさんやうさぎさん、小さなわんわんなどのぬいぐるみはかわいいですよね。

赤ちゃんは、ぬいぐるみを抱くときに、手や腕や胸などを使っています。

愛着力や優しさや安心感などが育まれるかもしれません。

また、ママと赤ちゃんが一緒に寝たり話したりすることで、赤ちゃんとの信頼関係が築かれます。

ぬいぐるみは、赤ちゃんにとってもママにとっても心温まるプレゼントです。

こちらは、胎内音で赤ちゃんをリラックスさせるぬいぐるみ「いっしょにねんね」です。


まだまだ寝つきの悪い赤ちゃんも多いため、メロディ付きのぬいぐるみは重宝します。

寝かしつけに悩むママにおすすめのプレゼントです。

こちらは、ジェラートピケのくまのぬいぐるみです。

軽くやわらかなベビモコ素材を使用したベアモチーフのBABYシリーズです。

お座りポーズがかわいいラトルは、胸元に入ったロゴ刺繍もポイントです。

振るとやさしい鈴の音が鳴り、赤ちゃんの興味を引き寄せます。

肌触りのよいおすすめのぬいぐるみです。

ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

祖父母からのプレゼントは、赤ちゃんの成長を応援してくれる素敵な贈り物です。

皆さんも、祖父母からのプレゼントを大切にしてくださいね。

赤ちゃんの1歳の誕生日は、ママにとっても特別な日です。

赤ちゃんと一緒に楽しく過ごしてくださいね。

ママの芽

個人的には、みんな天使になる【ベルビーアンファン】のプレゼントがおすすめです。

今流行中 Vivid Table

おすすめの宅配サービス
  1. 購入の期間の制限なし(お試し可能)
  2. いつでもキャンセル・解約可能
  3. メニューは自由に選択可能
  4. レンジでチンするだけ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次