アカチャンホンポのオンラインショップは
5,500円以上の買い物で送料無料
ランドセルカバーは必要?男の子におすすめのランドセルカバーを紹介

「ランドセルカバーが必要理由を知りたい!」
「男の子におすすめのランドセルカバーが知りたい!」
「雨から守れるランドセルカバーが知りたい!」
「かっこいいデザインのランドセルカバーが知りたい!」
このような疑問にお答えする記事です。
多くのママは以下のように思っています。
- どこで男の子のランドセルカバーを買おうか迷っている!
- 男の子におすすめのランドセルカバーが気になる!
- 男の子が喜ぶランドセルカバーを購入したい!
- ランドセルを雨から守りたい!
- 雨の日に教科書が濡れないか心配!

今回は、男の子におすすめのランドセルカバーをご紹介します!
各商品の特徴やメリット・デメリットも合わせて紹介するので、ランドセルカバー選びの参考にしてみてくださいね。
- ランドセルカバーが必要か?
- ランドセルカバー選びのポイント
- 男の子におすすめのランドセルカバー
せっかくランドセルカバーを購入するなら、ランドセルを雨などから守ってくれるものを選びたいですよね。
どんなランドセルカバーを購入しようか迷っているあなたは、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね。
ではさっそく解説します。
ランドセルカバーは必要?選びのポイントを紹介
結論からお伝えすると、ランドセルカバーは必要です。
その理由は、ランドセルカバーはランドセルの上からかぶせることで傷やほこり・雨からランドセルを守ってくれる便利なアイテムだからです。
と言いましても、ランドセルカバーはいろいろな種類があります。
ランドセルカバー選びの3つのポイントを紹介します。
はっ水性
ランドセルカバーは、雨の日にランドセルを守るために必要です。
雨に濡れるとランドセルが劣化しやすくなります。
そこで、はっ水性に優れたカバーを選ぶと、水をはじいてランドセルを乾いた状態に保ってくれます。
はっ水性の高いカバーは、素材や加工によって異なりますので、確認してみてください。
反射材
ランドセルカバーは、暗いときに子どもの安全を守るために必要です。
暗いときに車のライトに反射して目立つカバーを選ぶと、事故のリスクを減らせます。
反射材の付いたカバーはカラーやデザインによって異なりますので、お子さんの好みに合わせて選んでください。
デザイン
ランドセルカバーは、子どもの個性を表現するために必要です。
好きな色や柄、刺繍などを選べるカバーを選ぶと、お子さんの気分も上がります。
また、高学年になっても使えるシンプルで落ち着いたカバーもあります。
デザインは、お子さんの好みや学校の雰囲気によって異なるので、相談してみてください。
ランドセルカバーは、ランドセルの寿命を延ばし、お子さんの安全を守る大切なアイテムです。
お子さんにぴったりのランドセルカバーを見つけてくださいね。
男の子におすすめのランドセルカバー
男の子におすすめのランドセルカバーをご紹介します。
TRADIS Japan ランドセルカバー


TRADIS Japanのランドセルカバーは、反射材が付いているのが特徴です。
暗いときに車のライトに反射して目立つので、安全性が高まります。
カラーはグレー・レッド・ブラック・パープル・ホワイトの5色から選べるので、ランドセルのカラーに合わせることができます。
サイズもMサイズとLサイズがあり、ランドセルの大きさに合わせて選べます。
透明なので、ランドセルのデザインを隠さずに使えるのもうれしいポイントです。
TRADIS Japanのランドセルカバーのメリット・デメリットをまとめると以下です。
メリット
- 反射材が付いていて安全性が高い
- カラーが5色から選べる
- サイズがMサイズとLサイズから選べる
- 透明なのでランドセルのデザインを生かせる
- 安価である
デメリット
- 雨の日には全体を覆うフルカバーが必要
- 白く曇る可能性がある
マルヨシ まもるちゃん ランドセルカバー


マルヨシのまもるちゃんランドセルカバーは、ランドセルの全体を覆うフルカバータイプです。
雨の日にはランドセルをすっぽりと守ってくれます。
また、素材は撥水加工されているので、水をはじきやすいです。
カラーはブラック・レッド・ブルー・パープル・サックス・ピンク・ブラウンの7色で、いろんな色のランドセルに合うデザインです。
高学年になっても使えるのが魅力です。
プリントのあるランドセルカバーもあるのでこだわりたい方は参考にしてくださいね。


こちらはマリオがプリントされたランドセルカバーです。
ゲーム好きの男の子におすすめです。
小学校の規則でキャラクターのデザインが禁止されている場合があるので注意してください。
また、マルヨシ まもるちゃんではすべて透明のランドセルカバーも販売しています。


マルヨシ まもるちゃん ランドセルカバーシリーズは、幅広いデザインやカラーを幅広く扱っているのでお子さんの気に入るものが見つかるでしょう。
マルヨシ まもるちゃん ランドセルカバーのメリット・デメリットをまとめると以下です。
メリット
- ランドセルの全体を覆うフルカバータイプ
- 素材が撥水加工されている
- カラーはシンプルな7色
デメリット
- 付け外しが面倒
- デザインが地味(※プリントされているものも選べます)
コクヨ ランドセルカバー スタンダードモデル用


コクヨのランドセルカバーは、コクヨのスタンダードモデルのランドセルにぴったり合うように作られたカバーです。
また、カラーは透明で、どんなランドセルにも合わせやすいです。
素材はPVC(非フタル酸系可塑剤使用)で、軽くて丈夫です。
また、破れやすい溶着部分は特殊な折り返し加工を施すことで、耐久性が向上しています。
細かい傷で白化しにくい素材を使用しているので、透明感が長続きするのがうれしいポイントです。
コクヨのランドセルを使っている方におすすめです。
コクヨ ランドセルカバー スタンダードモデル用のメリット・デメリットをまとめると以下です。
メリット
- コクヨのスタンダードモデルのランドセルにぴったり
- ランドセルの吊カン部分にシリコンゴムパーツで留めるだけで装着可能
- カラーは透明なのでランドセルのデザインを生かせる
- 素材が軽くて丈夫
デメリット
- コクヨのランドセル以外には合わない可能性がある
- 反射材が付いていない
フロロ ランドセルカバー


フロロのランドセルカバーは、日本製のカバーです。
ランドセルの表面を守るためコピーセーブ処理をしており、 皮革からの色移りを防ぎます。
カラーはブラック・ブルー・ピンク・スカイブルー・ラベンダー・ライトピンク・レッドの7色で、男の子にはブルーがおすすめです。
素材は撥水加工されています。
白化(ランドセルカバーが白く濁ること)してしまったときの保証も2年間あり安心です。
品質の高い機能的なランドセルカバーを探している方におすすめです。
フロロ ランドセルカバーのメリット・デメリットをまとめると以下です。
メリット
- 日本製
- カラーが7種類から選べる
- 素材に撥水加工されている
- 白化してしまったときの交換保証が2年間付いている
- 反射材がある
デメリット
- サイズが一種類しかない



今回は、男の子におすすめのランドセルカバーをご紹介しました。
各商品の特徴やメリット、デメリットをぜひ参考にしてくださいね。
ランドセルカバー選びは、お子さんの好みやランドセルのサイズ、学校の規則などを考慮する必要があります。
親子で楽しく相談してみてくださいね。
ランドセルカバーは、ランドセルの寿命を延ばし、お子さんの安全を守る大切なアイテムです。
お子さんにぴったりのランドセルカバーを見つけてくださいね。



