【おすすめ】0歳〜6歳のおもちゃのサブスクClick!

女の子のランドセルの人気ブランドはこれ!おすすめBEST5も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
※当サイトはアフィリエイトサイト広告を利用してます。

今流行中 Vivid Table

おすすめの宅配サービス
  1. 購入の期間の制限なし(お試し可能)
  2. いつでもキャンセル・解約可能
  3. メニューは自由に選択可能
  4. レンジでチンするだけ

女の子におすすめのランドセルが知りたい!

女の子に人気のランドセルブランドが知りたい!

かわいらしいデザインのランドセルが知りたい!

このような疑問にお答えする記事です。

多くのママは以下のように思っています。

  • どこで女の子のランドセルを買おうか迷っている!
  • 女の子におすすめのランドセルが気になる!
  • 女の子が喜ぶランドセルを購入したい!
  • 女の子に人気のブランドが知りたい!
  • 機能性とデザインを兼ね備えたランドセルを探している!
ママの芽
ランドセルは軽さや収納はもちろんデザインも気に入るものを選びましょう・・・!

2024年度のランドセルは、カラーやデザインが豊富で、選ぶのに迷ってしまうほどですよね。

今回は、女の子のランドセルの人気ブランドとおすすめモデルをご紹介します!

この記事でわかること
  • 女の子のランドセルの人気ブランド
  • 女の子におすすめのランドセル

せっかくランドセルを購入するなら、我が子が気に入るものを選びたいですよね。

どんなランドセルを購入しようか迷っているあなたは、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね。

ではさっそく解説します。

目次

女の子のランドセルの人気ブランドおすすめBEST5

女の子のランドセルで人気ブランドおすすめBEST5は以下の5つです。

  1. セイバン
  2. ふわりぃ
  3. 池田屋
  4. フィットちゃん
  5. 鞄工房山本


一つずつ紹介していきます。

セイバン

セイバンは、ランドセルの老舗ブランドとして有名です。

天使のはねシリーズは、軽さと背負いやすさにこだわったランドセルで多くの女の子に人気です。

子どもの身体への負担が配慮されており、AskDoctors確認済み商品に選ばれています。

AskDoctors確認済み商品とは

企業がもつ健康によい商品に対し、医師が客観的に評価を行い、一定の基準を満たした場合にのみ認証が付与された商品のことです。

他にも第9回 マザーズ セレクション大賞を受賞するなど人気の高さがうかがえます。

セイバンの天使のはねランドセルは、シンプルなものやかわいいもの、クールなものまで幅広いデザインがあります。

全30種類のカラーバリエーションで好きなカラーが見つかりますよ。

素材に関しても、人工皮革と本革まで幅広いラインナップです。

デザインも豊富で、キラキラした雰囲気のモデルや、シンプルで上品なモデルなど、好みに合わせて選べます。

また、6年間の保証や修理サービスも充実しているので、安心して使えます。

職人たちのこだわりと確かな技術があり、耐久性のある大人気のランドセルです。

おすすめモデル:モデルロイヤル クリスタル

モデルロイヤル クリスタルは、セイバンの中でも特に人気の高いモデルです。

やわらかな風の中、雪の結晶がキラキラと輝くまばゆい世界をイメージしたシリーズです。

サイドに大きめの刺繍が入っていて、キラキラした飾りも付いています。

シンデレラモチーフのガラスの靴や、ハート型のロックがかわいらしいですね。

カラーは、パステルカラーを中心に5種類あります。

重さも約1290gで、背負いやすいですよ♪

プリンセスが好きな女の子にぴったりのランドセルです。

ランドセルは毎日使うものなので、子どもの体への影響も考えたいですよね。

モデルロイヤル クリスタルは、「ラクパッドフレックス」や「背中Wクッション」など、子どもの体への負担軽減を考えた機能も充実しているので安心です。

アウトレットセールもあるので、安く済ませたい方は公式ホームページをチェックしてみてください。

ふわりぃ

ふわりぃは、協和というバッグメーカーが展開するランドセルブランドです。

協和は、1967年業界初のクラリーノランドセルを発売した老舗メーカーです。

ふわりぃのランドセルは、軽さと丈夫さが特徴です。

2024年度のふわりぃ女の子ランドセルは、14モデル81種類もありますよ。

また、カラーやデザインも豊富で、女の子らしいモデルが多いです。

6年間の保証や修理サービスもあります。

オーダーメイドのランドセルや、障がい児用のオーダーメイドランドセルを購入することもできるので興味がある方は公式ホームページをチェックしてみてくださいね。

おすすめモデル:プラチナセレクト

プラチナセレクトは、ふわりぃの中でも最高級のランドセルです。

カラーは、落ち着いた色合いの10種類です。

重さは約1230gです。

チェストベルトが肩ひものズレを防止し、体へのフィット感をアップしています。

肩・背中・腰への負担を軽減することで、ランドセルを快適に背負い通学することができますよ。

池田屋

池田屋は、ランドセルの工房系ブランドです。

工房系とは、職人が一つ一つ手作りしているランドセルのことです。

池田屋のランドセルの特徴は「刺繍を入れないこと」。

理由は、刺繍はランドセルが傷みやすくなる可能性があるからだそうです。

刺繍があると、ランドセルが濡れた際に刺繍に水が染み、そのまま縫い糸を伝ってランドセルの内側に染みこみます。

どんなに優れた防水加工をした表面素材を使っても、縫い糸からの浸水は防げないため刺繍をしないのです。

池田屋では芯材まで防水で、縫い目も最低限にされています。

また、テレビ電話で相談しながらランドセルを選ぶサービスがあり便利です。

他にもランドセルをレンタルできるサービスがあるので、池田屋が近くにない方も気軽にに試すことができますよ!

6年間の保証や修理サービスもあります。

おすすめモデル: 防水クラリーノルーチェ 半カブセ

 防水クラリーノルーチェ 半カブセは、池田屋の中でも人気の高いモデルです。

池田屋の最軽量ランドセルで、1070gです。

素材はクラリーノで人気の色は、ラベンダーやキャメルです。

雨カバー不要の優れた防水力で雨の日も安心です。

ハイパール樹脂フレームで覆われた一体構造の内装には縫い目がなく、外側からの浸水を完全にシャットアウトできます。

激しい雨を受けても縫い目から内側に水が染みず、教科書が濡れる心配がありません。

お手入れもさっと拭くだけでOKなのがうれしいポイントです。

フィットちゃん

フィットちゃんは、日本最大のランドセルメーカーである株式会社ハシモトが展開するランドセルブランドです。

フィットちゃんのランドセルは、背負い心地にこだわっており、背カンや肩ベルトなどが工夫されています。

また、カラーやデザインも豊富で、女の子向けの可愛いモデルが多いです。

6年間の保証や修理サービスもあります。

アウトレットのランドセルも取り扱っていますよ。

おすすめモデル:シュシュ・フローラ

こちらは、シュシュ・フローラ/安ピカッ/楽ッションです。

重量は1290gです。

本体の色と刺繍の配色がかわいらしく、金具などのアクセサリーもかわいいですね。

安ピカッという機能もあり、車のライトに反射してピカッと光り100m先からでも分かります。

安ピカッは一般社団法人 全日本交通安全協会の認定商品にもなっています。

鞄工房山本

鞄工房山本は、奈良県出身のランドセルの工房系ブランドです。

鞄工房山本のランドセルは、素材やデザインにこだわっており、高品質で丈夫です。

カラーやデザインはもちろん、サイズや重さなども自分の好みに合わせて選べます。

6年間の保証や無償の修理サービスもあります。

おすすめモデル:ラフィーネ

ラフィーネは、鞄工房山本の中でも人気の高いモデルです。

牛革を使用しており、高級感があります。

かぶせには、お花の刺繍が入っており、かわいらしいです。

カラーは、明るい色合いの7種類です。

カラーの一番人気はラベンダーです。

重さは約1450gで、牛革のランドセルとしては軽い方です。

ママの芽

今回は、女の子のランドセルの人気ブランドとおすすめモデルをご紹介しました。

女の子にはラベンダーのカラーが人気のようです。

どれも素敵なランドセルばかりで、選ぶのに迷ってしまいますね。

お子さんの好みや体型に合わせて、一緒にランドセルを選んでみてくださいね。

あわせて読みたい
ランドセルはいつ買うのがお得なのか?その理由と買える場所を紹介! 「ランドセルをいつどこで買えばよいか知りたい!」 「ランドセルはいつ買うのがお得なのか知りたい!」 「ランドセルが安くなる時期が知りたい!」 このような疑問にお...
あわせて読みたい
ランドセルの売ってる場所ってどこ?おすすめの買える場所を紹介します! 「ランドセルの売ってる場所を知りたい!」 「ランドセルのおすすめ購入場所が知りたい!」 このような疑問にお答えする記事です。 多くのママは以下のように思っていま...

今流行中 Vivid Table

おすすめの宅配サービス
  1. 購入の期間の制限なし(お試し可能)
  2. いつでもキャンセル・解約可能
  3. メニューは自由に選択可能
  4. レンジでチンするだけ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次