アカチャンホンポのオンラインショップは
5,500円以上の買い物で送料無料
プレママ特典はこんなものもあります!23つ集めてみました!

「プレママ向けのお得な情報が知りたい!」
「プレママ特典が気になる!」
「プレママの特典をたくさんゲットしたい!」
このような疑問にお答えする記事です。
多くのプレママは以下のように思っています。
- プレママの特典をできるだけ利用したい!
- 出産準備は費用が掛かるのでお得情報を探している!
- 出産準備に忙しい!
- たくさんのプレママ限定の特典情報がほしい!

妊娠中のプレママさんにとって、お得な特典やプレゼントがもらえるキャンペーンはとても魅力的ですよね。
でも、どんな特典があるのか、どうやって応募するのか、なかなか知らないことも多いのではないでしょうか。
今回は、もらってうれしいプレママ特典を23つ紹介します!
- もらってうれしいプレママ特典21選
せっかくプレママ特典を利用するなら、どんなものがあるのか探す手間を省きたいですよね。
どんなプレママ特典があるのか探しているあなたは、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね。
ではさっそく解説します。
もらってうれしいプレママ特典を23つ紹介
ジャンルに分けて紹介していきます。
ネットスーパー・ECサイトの割引


妊娠中はお腹が大きくなってくると、外出するのが大変になりますよね。
そんなときに便利なのが、ネットで買い物ができるサービスです。
ネットスーパーやECサイトでは、プレママさん向けにお得な割引やクーポンを提供してくれるところがあります。
例えば、以下のようなものがあります。
イトーヨーカドー
母子手帳を提示して登録することで、4年間配達料が半額になります。
Amazon
以下の条件を満たせば、Amazonらくらくベビー出産準備お試しBoxをもらうことができます。
- Amazonプライム会員に登録してらくらくベビーを作成
- 出産準備チェックリストから30商品以上をリストに追加
- 合計700円以上の商品を購入
Amazonらくらくベビー出産準備お試しBoxには、おむつの試供品や母乳パッド、保湿クリーム試供品、おもちゃなど幅広い商品が入っています。
頼む時期により、中身は異なります。
楽天市場
「楽天ママ割」という無料の会員制度に登録することで、ポイントが貯まりやすくなったり、毎月抽選で「サンプルボックス」がもらえたりします。
ベルメゾン
「育児日記 きみがうまれた日」というオリジナルの絵本をプレゼントしてくれます。
ピジョン
ピジョンでは、「森の住人票」という木でできたハガキをプレゼントしてくれます。このハガキに赤ちゃんの手形や足形を残しておくと、記念になりますよ。
ネットで買い物をするときは、プレママ特典があるかどうかチェックしてみましょう。
宅配サービスの割引


妊娠中はつわりや体調不良で料理ができないこともありますよね。
そんなときに助かるのが、食料品や日用品を注文できる宅配サービスです。
宅配サービスでは、プレママさん向けに宅配料金を安くしたり無料にしたりする特典があります。
例えば、以下のようなものがあります。
生協(コープ)
妊娠中から子どもが3歳未満になるまで利用料金にかかわらず宅配料が0円になります。
地域によりますが、私の住んでいるところは子どもが1歳になるまで「バナナ・ヨーグルト・豆腐・牛乳・卵・キューピーの離乳食瓶、おしりふき1パック」の中から毎週1つ無料でいただくことができていました。
また、コープでは「選べる子育て応援ギフト」やという
配達エリア内(滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山)にお住まいの方
配達エリア内(神奈川・静岡・山梨)にお住まいの方
パルシステム
妊婦さんや1歳未満の子どもがいる家庭は、6ヶ月間パルシステムの手数料(基本手数料、商品配達料)が無料になります。
こちらも地域により異なる場合があるので、確認してみてくださいね。
らでぃっしゅぼーや
妊娠中や3歳未満の子どもがいる家庭は、定期お届け品の配送料が無料になります。
期間は最大3年と長いです。
宅配サービスを利用するときは、プレママ特典があるかどうか確認してみましょう。
ベビー用品店の割引


妊娠中は、赤ちゃんのために必要なものを揃えるのが楽しみですよね。
ベビー用品店では、プレママさん向けにサンプルやクーポンをプレゼントしたり、イベントを開催したりする特典があります。
例えば、以下のようなものがあります。
西松屋
以下の条件を満たすと、おしりふきや手口ふき、母乳パッドなどの試供品がもらえます。
- 西松屋のアプリをダウンロード
- 新規会員登録(出産予定日を必ず入力)
- プレママ特典クーポンと母子手帳を店頭で見せる
ベビーザらス
会員登録やアプリのダウンロードをし、来店して「サンプルバッグください。」と伝えることで出産準備サンプルバッグがもらえます。
出産準備サンプルバッグには、おむつのサンプルや出産準備リスト、マタニティマークのキーホルダーなどが入っています。
また、プレママ会員限定で毎月第一日曜日にポイント20倍のサービスを行っています。
アカチャンホンポ
出産予定日を登録すると、育児に役立つおむつサンプルや情報誌が入ったプレママセットをもらえます。
2人目3人目でもプレゼントがもらえるので、アカチャンホンポポイントカードを既に持っている方もぜひ登録してみてください。
アカチャンホンポのオンラインショップ
5,500円以上の買い物で送料無料
トイザらス
ベビザらスと同様にポイントカードとメルマガ会員の登録をすると、お得なクーポンと出産準備ブック、育児用品が入ったサンプルバッグがもらえます。
トイザらスかベビザらスか、近くにある方に行ってみましょう!
ベビー用品店で買い物をするときは、プレママ特典があるかどうかチェックしてみてくださいね。
交通サービスの割引・配慮


妊娠中は、移動するときに不便や不安を感じることもありますよね。
そんなときに便利なのが、プレママさん向けに優先搭乗や割引を提供してくれる交通サービスです。
例えば、以下のようなものがあります。
タクシー
出産予定日と産院を登録しておくと、専用ダイヤルで配車を依頼できたり、通常料金での利用ができます。
地域のタクシー会社を調べてみましょう。
飛行機
妊婦さんであることを伝えると優先搭乗が可能になり、機内での手荷物などの手伝いをしてもらえます。
電車
妊婦さん専用のシートやバッジが用意されていることもあります。
交通サービスを利用するときは、妊婦への配慮があるかどうか確認してみましょう。
フォトスタジオでの割引


妊娠中は、お腹の赤ちゃんと一緒に写真に残したいですよね。
フォトスタジオでは、プレママさん向けに無料や割引で撮影してくれる特典があります。
スタジオマリオ
マタニティパック、なかよしパック、ベビーフォトパック、お宮参り撮影など特典豊富です。
一度公式ページを確認してみてください。
スタジオアリス
1日20名の先着で初回の撮影が無料サービスや、マタニティセミナーの提供を行っています。
フォトスタジオで撮影するときは、プレママ特典があるかどうか確認してみましょう。
その他


ベネッセ
「お名前入り絵本」という赤ちゃんの生年月日と名前が表紙に入る絵本をプレゼントしてくれます。
こどもチャレンジbabyでは、資料請求でスタイなど(時期により変わります)のグッズがもらえます。
カラダノート
バーバパパグッズかクリームソーダ靴下がもらえます。
ベビーカレンダー
好きな柄が選べる母子手帳ケースがもらえます。
フレフレママ
オムツポーチと出産内祝いカタログがもらえます。
オムツポーチのデザインが選べるようになっていますよ。
トイサブ
プレママ&プレパパ特典で2ヶ月たったの990円で豪華3点セット版があります!
Famm
応募者全員にかわいいスタイやギフト券7,800円以上を無料でプレゼント!
さらに電動自転車や人気調理家電などの豪華賞品約10万円分も当たる
Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーンです。



今回は、もらってうれしいプレママ特典をご紹介しました!
妊娠中は、赤ちゃんのことだけでなく、自分のことも大切にしてくださいね。
プレママ特典をたくさん利用して、妊娠中の生活をもっとお得に楽しく過ごしましょう。