【おすすめ】0歳〜6歳のおもちゃのサブスクClick!

育児がめんどくさいと感じる瞬間と改善策を紹介します!

※当サイトはアフィリエイトサイト広告を利用してます。

初回限定

【初回は1食390円】

冷凍幼児食mogumo

おすすめです!

  • 育児がめんどくさいと思ってしまう自分に罪悪感を感じる!
  • 他のママも育児がめんどくさいと思うことはある?
  • 育児を楽しみたい!
  • 育児に疲れている!
  • 育児に悩んでいる!


このような疑問にお答えする記事です。

子供たちがかわいくて仕方ないのですが、正直なところ、時々「育児がめんどくさい」と思ってしまうことがありますよね。

そんな時はどうすればいいのでしょうか?

この記事では、育児がめんどくさいと感じる瞬間と改善策を紹介します!

この記事でわかること
  • 「育児がめんどくさい」と感じる瞬間
  • 「育児がめんどくさい」と感じたときの対策

せっかく子どもを育てるなら、忙しい毎日の中でも成長を見守り楽しみたいですよね。

育児がめんどくさいと感じて悩んでいるあなたは、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね。

ではさっそく解説します。

目次

育児がめんどくさいと感じる瞬間


育児がめんどくさいと感じる瞬間は人それぞれだと思いますが、私が特にそう思うのは以下のような場面です。

朝の支度

朝は一日の始まりですが、子どもたちを起こして支度するのは大変です。

着替えやトイレ、歯磨きなど、一つ一つに時間がかかります。

子どもたちはまだ眠いせいか、なかなか言うことを聞いてくれません。

私も眠いし、イライラしてしまいます。

食事の用意

子どもたちに栄養バランスの良い食事を与えたいと思っていますが、毎日何を作ろうか悩みます。

レシピ本やネットで調べても、手間がかかったり、材料が揃わなかったりします。

子どもたちは好き嫌いが多くて、作ったものを食べてくれないこともあります。

残された食べ物を見ると、がっかりします。

子どものお世話

子どもたちはまだ自分でできることが少ないので、ママがずっとお世話しなければなりません。

オムツ替えやお風呂、睡眠や遊びなど、子どものニーズに応えるのは大変です。

子どもたちは気分や体調によって機嫌が変わります。

泣いたり怒ったりすると、私も疲れてしまいます。

家事の分担

多くの家庭はママが中心に家事を行っているのではないでしょうか?

掃除や洗濯、買い物や片付けなど、やらなければならないことが山積みです。

夫は仕事で忙しいし、休日もゆっくりしたいと言います。

私もゆっくりしたいけど、家事を放置するわけにはいきません。

家事の分担について夫と話し合っても、なかなか改善されません。

外出の準備

子どもたちを連れて外出するのは楽しいですが、準備するのは大変です。

オムツや着替え、おやつや飲み物など、必要なものを忘れないようにしなければなりません。

子どもたちは外出前にトイレに行きたがったり、靴下を履きたくなかったりします。

出発時間に間に合わないことも多くて、焦ります。

育児がめんどくさいと感じないための改善策

育児がめんどくさいと感じる瞬間は誰にでもあると思います。

しかし、そればかりではストレスが溜まってしまいますし、子どもにも良くありません。

そこで、私が実践している改善策をご紹介します。

ルーティンを作る

朝や夜など、毎日同じように行うことはルーティン化することで時間や手間を省けます。

例えば、朝は前日に着替えやバッグを用意しておきます。

夜は就寝前に歯磨きやトイレを済ませます。

ルーティン化することで子どもたちも慣れてきて、自分でできるようになります。

とはいえ、ルーティーン化するまでが大変で苦労しますよね。

そんな方にはこちらの本がおすすめです。

この本は、子どもが日常生活を自分で行えるようになるための工夫が書かれた本です。

我が家は歯磨きの必要性をこちらの本で説明し、歯磨きを嫌がられなくなりました♪

自分でやることを嫌がっていた子どもも徐々に、自分でできる楽しさ・喜びを感じるようになり、やる気がアップします!

子どもが自分一人でやりやすくなるような工夫や、環境の調整のアイディアが詰まっています。

ぜひ参考にしてみてください。

手抜きをする

食事や掃除など、毎日完璧にこなそうとしないことです。

例えば、食事は時々冷凍食品やコープの加工食品を利用します。

最近はベビーフードもレトルトが幅広くあるので、栄養のある食事を簡単に準備することができますよ。

掃除は部屋ごとに分けて週に一回ずつします。

ルンバやブラーバなどの家電掃除グッズもおすすめです。

ルンバは外出中に床を掃除してくれるのでとても便利です。

手抜きすることで自分に余裕ができますし、気持ちも楽になりますよね。

積極的に手抜きをしていきましょう!

自分が何を優先したいかがわからないと、全部やろうとして疲れ切ってしまします。

こちらの本は、そんな方におすすめな本です。

著:尾石晴(ワーママはる)
¥1,485 (2023/06/01 10:30時点 | Amazon調べ)

こちらの本には長時間労働共働きだったワーママの時間管理術がまとめてあります。

何かをするためには何かをやめなければ時間が足りなくなります。

何を手抜きして、何に時間をあてるか、じっくりと考えてみてくださいね。

ヘルプを求める

家族や友人、両親などに助けてもらうことです。

例えば、夫に家事や子守りをお願いします。

友人に買い物や遊びに付き合ってもらいます。

両親に子どもを見てもらいます。

ヘルプを求めることで負担が軽減されますし、孤立感も減ります。

人にお願いするのは、遠慮して難しいかもしれないですがお互い様です。

少しずつ頼る練習をしてみてください。

自分の時間を作る

自分だけの趣味やリラックスできることをする時間を作ることです。

例えば、読書や映画鑑賞、美容院やエステなどです。

自分の時間を作ることで気分転換できますし、元気が出ます。

ぼーっと過ごすだけでもいいんです!

ぜひ自分の時間を意識的にとるようにしてみてください。

スケジュールが空いたら自分の時間をとるのではなく、先にスケジュールに自分の時間を確保しておくのがおすすめです。

こちらの本は人生の過ごし方を見直す大きなきっかけになる一冊です。

著:オリバー・バークマン, 翻訳:高橋璃子
¥1,777 (2023/06/01 10:35時点 | Amazon調べ)

妻としての役割、母としての役割、社会人としての役割などたくさんの役割があると思います。

しかし、自分の人生は自分のものです。

妻としてどうしないといけないか、母としてどうすべきか・・・

役割を果たすことも大切ですが、自分自身が個人として何に時間を使いたいか考えてみるともっと自分に時間が使えるようになると思います。

ぜひ参考にしてみてください。

育児の楽しみを見つける

子育て中に起こる小さな幸せや喜びに目を向けることです。

例えば、子どもから笑顔やハグをもらった時や、「ありがとう」と言われた時です。

育児の楽しみを見つけることでポジティブになれますし、愛情が深まります。

子どもは無条件に親を大好きでいてくれますよね。

子どものよい部分に目を向けながら、子どもとの貴重な毎日を大切に過ごしていきたいですね。


ママの芽

今回は、「育児がめんどくさい」と感じる瞬間と改善策を紹介しました。

子育ては楽しいことも多いですが、大変なことも多いですよね。

そんな時は、「自分だけじゃない」と思ってくださいね。

周囲の人やネット上の仲間から支えてもらったり励まされたりしながら乗り越えていきましょう。

最後まで読んでくださってありがとうございます!

この記事があなたのお役に立てれば幸いです。


あわせて読みたい
2歳におすすめの冷凍食品ってある?家事育児をラクにするアイテムを紹介 「2歳におすすめの冷凍食品が知りたい!」 「手軽に準備できる冷凍食品が知りたい!」 「家事が楽にできるアイテムが知りたい!」 このような疑問にお答えする記事です...
あわせて読みたい
育児と仕事の両立が疲れた時のおすすめの方法を8つ紹介 「育児と仕事の両立が疲れた。」 「育児と仕事の両立のストレスから解放されたい!」 そのような悩みはありませんか? 現代社会において、育児と仕事の両立は多くの親に...

初回限定

【初回は1食298円】

幼児食もぐっぱ


おすすめです!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次