今流行中 Vivid Table
- 購入の期間の制限なし(お試し可能)
- いつでもキャンセル・解約可能
- メニューは自由に選択可能
- レンジでチンするだけ
今流行中 Vivid Table
「アルファードにおすすめで回転式のチャイルドシートって何?」
「SCパッケージのアルファードの2列目に乗るチャイルドシートで回転式のものを知りたい!」
このような悩みを解決できる記事です。
私自身、アルファード(SCパッケージ)に乗っています。
アルファードのSCパッケージと言ったら一番人気のグレードですよね!
しかし、2列目が豪華すぎて、座席の肘掛けが上がらないことが欠点です。
私もアルファード(SCパッケージ)を購入して、チャイルドシートを購入するときに悩みました。
最初に頂いたものを装着したら、案の定、回転するときに座席を擦りました。
きっと、何度も使っていくうちにドンドンすり減って大事なアルファードに傷がついてしまうと考えたため、アルファード(SCパッケージ)でも回転しても傷がつかないものに出会いました。
今回は、実際の写真と共にアルファード(SCパッケージ)に合うチャイルドシートを紹介したいと思います。
この記事でわかることは以下の通りです。
ぜひ、最後まで見ていただけたら嬉しいです。
私のアルファードの型とグレードは下記の通りです。
結論からお伝えします。
私がアルファード(SCパッケージ)におすすめのチャイルドシートはクルムーヴ スマート Light ISOFIXです。
こちらは実際に購入したものになります。
新しいものですと下記のクルムーヴスマート ISOFIX エッグショックになります。
では、実際にクルムーヴ スマート Light ISOFIXをアルファードSCパッケージに載せた写真を元に説明をしていきます。
下記の写真はアルファードSCパッケージの2列目シート(運転席の後ろ)にチャイルドシートを装着した写真です。
装着すると、ご覧の通りのようになります。
このチャイルドシートは回転式ですので、実際に回転させて見ましょう。
回転させた様子が下記のようになります。
新生児の〜6ヶ月ごろまではチャイルドシートに後ろ向きで座らせる必要がありますので、回転できるチャイルドシートはとても便利になります。
続いて、肝心なところですが、チャイルドシートを回転させてもアルファードの肘掛け部分に傷がつかないか?という点です。
もちろん、大丈夫です!
その証拠として、回転させている時にしっかりとチャイルドシートとアルファードの肘掛けに隙間があることがわかります。
アルファードは子供がいる家庭ではよく乗られている車だと思います。
チャイルドシートを乗せたときに、アルファードに傷がつかないかが心配ですよね?
私もそうでした。
その時に調べて購入したものが下記のチャイルドシート保護マットです。
足元に収納スペースもあり、2点セットですので、2台車がある家庭にも対応しています。
1つずつでも売っていますが、値段があまり変わらないので2点セットの方がお得です。
そして、もう一つおすすめの商品があります。
それは、ハンドルテーブルです。
赤ちゃんが病院に定期検診や予防接種に行くときなどでママしか病院に入れないでパパが車で待っていることもあると思います。
そのような時に運転席でパソコンをしたり、作業をしたりする時に大変便利です。
さらに1番おすすめのアイテムを紹介します!
この商品はアルファードを購入して1年経ってから買ったのですが、とてもお勧めです。
その商品は、エアラブです。
このエアラブを使用して3時間とかのドライブをしましたが弱の風量でも汗が全くかかなくなりました。
子供はチャイルドシートで背中の汗を書きやすいですので、ぜひ活用してみることをお勧めします。
アルファードは本当に良い車ですよね!
今回の記事が少しでも役に立ってアルファードに合うチャイルドシートの購入ができれば嬉しいです。
今流行中 Vivid Table