【おすすめ】0歳〜6歳のおもちゃのサブスクClick!

【新米ママ必見】夜間の授乳が快適になる便利グッズを紹介します!

※当サイトはアフィリエイトサイト広告を利用してます。

初回限定

【初回は1食390円】

冷凍幼児食mogumo

おすすめです!

壮絶な出産を終えたママたちに待つのは、24時間休む間もない育児。

「3時間おきの授乳と聞いてはいたけど、こんなに大変だったの?」と感じた方もとても多いと思います。

授乳が終わればすぐ寝れるかというとそうではなく、授乳前のおむつ交換に授乳に寝かしつけ…赤ちゃんが寝る頃には次の授乳まであと1時間…なんてこともよくあると思います。

そこでこの記事では、夜間の授乳が少しでも快適になる便利グッズを紹介します!

「夜間授乳が辛い…」と悩んでいるママはぜひ読んでみてくださいね!

目次

授乳中の悩みって?

悩みといってもいろんな悩みがあるはずです。

  • 夜間の授乳の際に寒くて、赤ちゃんも自分も風邪を引かないか心配
  • 赤ちゃんが上手くおっぱいを吸ってくれてるか見えづらい
  • 夜間によく寝てくれるのは嬉しい反面、自分のおっぱいが張って辛い
  • 授乳後に足すミルク調乳に時間がかかる

授乳中に何一つ悩まなかった、不安なく授乳生活を終えられた、という方のほうが少ないのではないでしょうか?

日々驚きのスピードで成長する赤ちゃんですから、昨日うまくいっていたことが今日はできない、昨日できなかったことが今日は上手くいく、なんてこともよく起こるものです。

あまり悩み過ぎずに、悩みを解決するために様々なグッズを駆使しながら上手く付き合っていくといいかもしれません。

ママの芽

育児に関しては様々な情報が溢れ過ぎていて、不安になる方も多いと思いますが、赤ちゃんとママが笑顔でいることが一番の方法です。
正解だけでなくて、いろんな方法を試行錯誤することで赤ちゃんとママだけの正解にしていくといいですよ!

夜間授乳はいつまで続く?

夜間授乳の終わりは赤ちゃんによってそれぞれ異なります。夜に授乳をしていると、「この生活はいつまで続くのか…」と不安になることも多いのではないでしょうか。

特に生後間もない赤ちゃんは、3時間を目安に授乳する必要があります。

ママの母乳の出をよくしたり、乳腺炎になるのを防ぐという観点からも初めの頃はしっかりと授乳を行う必要があります。

個人差もありますが、早い子だと首が座る3〜4ヶ月頃、多くの子は離乳食が始まる生後半年頃には夜間の授乳間隔が徐々にあき、夜間授乳の必要が全くなくなる、という子もいます。

これは、離乳食が始まりしっかり食事をとることで、日中と夜間の区別がついてきて体内時計が整い始めるからともいわれています。

ママの芽

授乳に関しては本当に個人差が大きいため、「我が子はまだ頻回授乳…」「夜にずっと寝てるけど大丈夫なの…?」と不安になることもあるかと思いますが、赤ちゃんの様子を見ながら順調に機嫌よく成長してくれていれば心配しすぎることはありませんよ!

授乳間隔はどれくらい?

授乳間隔に関しては、赤ちゃんの月齢によっても全く異なります。

生まれて間もない頃〜3ヶ月頃までは、泣いてお腹が空いているようなら授乳する、というのが基本スタイルです。
お腹いっぱいになれなかった、という理由もあったりするので、前回の授乳からまだ○分しか空いてない…など3時間という基準だけを考えずに、欲しがるだけあげるといいでしょう。

授乳のリズムができる3ヶ月以降は、徐々に授乳間隔を3時間以上あけるようにして、日中に必要な授乳量を満たせるようにしていきましょう。

日中にしっかり授乳ができていると、夜間授乳が少なくなってくることもありますので、リズムができてからはとにかく1回にしっかり飲ませてお腹いっぱいにさせてあげることを意識するといいですね。

どうしても夜間授乳が辛い時は…

日中の授乳リズムが整ってきてからも、夜間の頻回授乳に悩んでいるというママも少なくはありません。ママも日中に育児に加え家事までして、さらに夜間にも授乳があると体力的にも精神的にもとても辛い期間が続きますよね。

赤ちゃんと同じタイミングで睡眠を取ったり、夜寝かしつけと一緒に寝たりして対策してもどうしても辛いという方は、「夜間断乳」を考えてもいいかもしれません。

あくまで、離乳食で3回しっかり食べていることが望ましいですが、母乳やミルク以外の飲み物を飲めていれば夜間断乳に踏み切るチャンスかもしれません。

ママの芽

夜の授乳がなくなると、眠りが深くなったり、夜寝ることで朝早く起きれるようになり生活リズムが整いやすいというメリットもあるので、
どうしても夜間授乳が辛いという方は考えてみてはいかがでしょうか?

夜間授乳便利グッズ

授乳ライト ナイトライト時計付き

なんといっても、時計・温度表示機能付きというのが、夜間授乳をするママにとっては嬉しいですよね!

赤ちゃんは特に温度調節が上手くできないため、室温がパッと目につくと、室温の管理赤ちゃんの服装調整にも役に立ちますよね。
手提げデザインのため持ち運びも手軽にでき、柔らかい自然な光で赤ちゃんにも安心して使うことができますよ。

充電式のため、授乳時だけでなく卒乳後も、災害時や懐中電灯として様々なシチュエーションで使うことができるのもありがたいですね!

ニトリ(NITORI) LEDランプ ホルン

持ち手があるのが特徴で、両手が塞がっていても持ち運びが楽にできます。ドアノブなどにかけて使用することもできるので、部屋全体を明るくしたいという時には重宝しますよ!

明るさも3段階調節可能なので、授乳時・おむつ交換時などに合わせてお好みの明るさに調整できます。

何より本体タッチ式なので、暗闇の中での使い勝手がいいのが嬉しいですね。

ニトリ(NITORI)
¥2,316 (2023/05/23 15:10時点 | Amazon調べ)

コンビ 調乳じょ~ず

夜間授乳時になんといっても大変なのが、ミルクの調乳。母乳だけで済めば楽ですが、飲み足りない時や上手くおっぱいをおっぱいを咥えてくれない時には、ミルクを足す必要があります。

日中であれば、ミルクの調乳も簡単ですが、夜となるとそうもいきませんよね。

あらかじめ、適温のお湯を準備しておいても、いざ授乳時間になると温度が下がっていてミルクが上手く溶けなかったり、授乳時に調乳すると時間がかかって夜は特に大泣きしてしまう、なんて子もいるはずです。

そんな時に便利なのが、この「コンビ 調乳じょ〜ず」です。沸騰したお湯を入れておくだけで調乳に適した70度以上を保っておいてくれるのです。さらに電子レンジが使えるため、火を使わず沸騰したお湯をすぐに準備できるのも魅力的ですよね。

コンビ
¥3,782 (2023/05/23 15:03時点 | Amazon調べ)

常温で飲める液体ミルク

なんといっても、ミルクを調乳せずにすぐ飲ませられるというのはママにとっては嬉し過ぎるポイントです。

調乳の手間や人肌に冷ます時間などを考えると、開けてすぐに飲ませられるのは、赤ちゃんやママにとってもストレスフリーですよね!

一度使うと、液体ミルクがないと不安になってしまうかもしれませんよね!

[ベルメゾン] マタニティパジャマ 授乳対応 2WAY

今や、授乳ができるマタニティパジャマはたくさんありますが、ワンピースタイプのものがほとんどだと思います。

そんな中、このパジャマは裾をロンパース風にスナップボタンで留めることで裾の捲り上がりを防ぐ優れものなのです!

寝返りを打つと、裾が捲れ上がって足元が冷えてしまうとお悩みの方には最適なパジャマではないでしょうか?

もちろんボタンを外せば授乳は簡単にできるため、入院時にも重宝できるアイテムですよ!

NISHIKI[ニシキ]マタニティ パジャマ 授乳口付き

冬でも安心して着られる、ロング丈ワンピース&パンツが組み合わされたタイプのパジャマです。

マタニティ時は、ロング丈のワンピースとして、産後はパンツも組み合わせて長く使用できるアイテムです。ストレッチ素材を使用しているため、お腹が大きくなっても圧迫感を感じることなく着用いただけます。

中央のボタンからではなく、両サイドに大きな授乳口があるため授乳もしやすいですよ!

dacco(ダッコ) 母乳パッド

授乳リズムが定まってくる2か月頃になると、母乳の出が良くなり授乳時以外にも母乳が出てしまうという方は少なくないですよね。夜も、母乳が漏れないか心配でゆっくり眠れないという方もいると思います。そんな時には、母乳パッドがあると安心ですよ。

パッドの隅までテープが行き届いているため、ブラジャーからパッドが外れる心配もありませんし、何よりサラサラの肌触りでムレを軽減してくれます。

母乳パッドとしての利用後、余ったとしても、赤ちゃんの離乳食時にスタイの首元に巻いて、食べこぼしを防ぐなどという用途もあるため、一つ持っておくだけで非常に便利なアイテムですよ!

まとめ

夜間授乳にはいろんな「悩み」がつきものですよね。人を一人育てているのですから、悩むことは当たり前です。

自分だけでなんとかしなきゃ!と背負い込まず、いろんなモノに頼りながら便利さを感じながら、心に余裕を持って笑顔で赤ちゃんと向き合えうことがママの役目です。

この記事を読んで、夜間授乳に悩む方が少しでも減ると幸いです。

全国対応
業界最安値1時間2,200円~
2時間~の短時間利用OK
平日・土日祝ご対応可能
ご自宅での保育・留守番・外遊び・見守り
家事代行・送迎
お泊り保育
食事補助
幼児教育
病児保育・看護
産前産後ケア
育児相談
外国人対応
加配(障がい児)保育
希望条件に合うスタッフをご紹介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次