アカチャンホンポのオンラインショップは
5,500円以上の買い物で送料無料
ベビー用品でレンタルでいいものとは?現役ママが解説します!

「ベビー用品でレンタルでいいものってあるの?」
「ベビー用品で買ったほうがいいものとレンタルでいいものってどう見極めたらいい?」
このような疑問はありませんか?

ベビー用品は正直レンタルたたほうがいいものもあります!
この記事では買ったほうがいいものとレンタルでもいいものを現役ママの立場で紹介します。
おすすめのレンタルサービスも紹介しますので参考にしてくださいね!
- ベビー用品でレンタルで良いものと買ったほうがいいものの見極め方
- ベビー用品でレンタルで良いものの具体例
- ベビー用品で買ったほうが良いものの具体例



ベビー用品のレンタルはベビレンタがおすすめばぶ〜!
ベビー用品のレンタルでいいものと買ったほうがいいものの見極め方
ベビー用品でレンタルでいいものと買ったほうがいいものの見極め方は以下のポイントで判断することをおすすめします。
- 使う期間が短いならレンタル
- 衣類以外ならレンタル
- 高価ならレンタル
上記の3つのポイントを全て満たしているベビー用品の場合はレンタルがおすすめです。
理由としては、使う期間が短く高いもので合ったならコストパフォーマンスが悪い。
しかし、衣類はレンタルするには少し抵抗があるから避けたいという感じです。
実際に使用してみなければ、どのくらいの期間使用するのか見当がつかないと思います。
ですので、この記事では実際にベビー用品でレンタルでいいものと買ったほうがいいものを理由も合わせて説明をしていきたいと思います。
その上でレンタルにするか買うかというのは個人の価値観などの判断になると思います。
少しでも役に立っていただければ嬉しいです。
ベビー用品でレンタルでいいもの
ベビー用品でレンタルでいいものを紹介します。
レンタルでいいものの条件は以下の通りです。
- 使う期間が短い
- 衣類以外
- 高い
一つずつレンタルが向いている理由を紹介していきますね!
ベビーベッド


- 途中から大人と一緒に寝るようになるから
- つかまり立ちをするようになると乗り越えてしまうから
- 意外と使う期間が短いから
- ベビーベッドで寝ない子もいるから
ハイローチェア


- とても便利だけど高いから
- 使う期間が短いから
- 使い終わった後に場所をとるから
- 効果がない子もいるから
チャイルドシート


- 大きくなるとサイズが変わるから
- 車2台持ちの場合2台買うのは高いから
- 安いものを買うより高いものをレンタルした方が安全面で良いから
バウンサー
- とても便利だけど、使う期間が短いから
ベビーゲート&ベビーサークル


- 大きくて邪魔だから
- 成長に応じて必要なゲートやサークルが変わるから



ベビー用品のレンタルはベビレンタ一択ですよ!
おもちゃ
- 成長に応じて好みのおもちゃが変わるから
- 1つ1つ高いけど、すぐに飽きてしまうから
- 飽きたおもちゃは場所をとるから
- 新しいおもちゃの方が赤ちゃんが楽しく遊ぶから
- プロが選んだおもちゃで知育効果があるから
1番レンタルでおすすめなものはおもちゃです。
赤ちゃんはドンドン成長しますし、成長に合わせて好みのおもちゃが変わります。
しかも、知育のためにもおもちゃは大切です。
2ヶ月に一回交換してくれるおもちゃのサブスクはとてもおすすめです。
実際に借りたおもちゃのレビューの記事も紹介しているのでぜひみてみてくださいね。


ベビー用品で買った方がいいもの
ベビー用品で買ったほうがいいものは以下の基準に当てはまるものです。
- 長い期間使い物
- 衣類
それぞれ説明していきます。
ベビーカー


- とても長い間使用するから
- 長い間使用する=高いけど、元が取れる
ただし、ベビーカーに乗らない子も一定数以上いるため、そのような子はレンタルの方がいいかもしれませんね。
ベビーチェア


- とても長い間使用するから
- 長い間使用する=高いけど、元が取れる


ベビー服
- 肌に触れるから
布団


- 肌に触れるから
プレイマット


- とても長い間使用するから
- 長い間使用する=高いけど、元が取れる



今回は、「ベビー用品でレンタルでいいもの」と「ベビー用品で買った方がいいもの」について解説しました。
レンタルでいいものと買った方がいいものは個人の価値観などにもよると思います。
子育ては意外とお金がかかります。
レンタルで良いものはレンタルにして、全体的な費用対効果を考えて見当しましょう!
この記事が役に立ってくれると嬉しいです。